60代のこんなコトあんなコト 人は見た目が大切 管理人 笑顔で毎日を過ごすための心のあり方 最近ルッキズムという言葉を聞きますね。 外見だけでその人の価値を決めたり、判断することです。 人は見かけて判断してはいけないかもしれません。でも、その人の中身なんて 外側 …
60代のこんなコトあんなコト 怒りはエネルギー 管理人 笑顔で毎日を過ごすための心のあり方 怒りを悪いことだ、と思っていると ふつふつと体内に溜まって、表に出せなくなります。 だからといって、いつもいつも感情的な人は 嫌われてしまいます。そうなりたくはないですよ …
60代のこんなコトあんなコト 病気を引き寄せてしまう思考 管理人 笑顔で毎日を過ごすための心のあり方 先月還暦を迎えました。60年山あり谷ありでいろんなことがありました。 特に40代からが体型や体力が落ちてしまうなど変化が著しいですね。 人生100年ですから、挽回して残りの …
60代のこんなコトあんなコト 綺麗な人はモテる、得である 管理人 笑顔で毎日を過ごすための心のあり方 人は見た目ですね キレイになれないのはなぜか、チェックしてみよう □美人は性格が悪いと思っている □何を着ても自分には似合わない。似合う服がない □私のことなんて誰 …
60代のこんなコトあんなコト 夢占いは当たる 管理人 笑顔で毎日を過ごすための心のあり方 睡眠中、眠りが浅くなったときが「レム催眠」でそのときに夢をみています。 眠りが深い「ノンレム睡眠」の時も夢をみているのですが、 目覚めて覚えている夢は「レム睡眠」のときです。 …
60代のこんなコトあんなコト 許せない人を許すには 管理人 笑顔で毎日を過ごすための心のあり方 なぜ許せないのか 誰でも一生のうちで、人を嫌いになったり、許せない人が出てきますよね。 その人のせいで傷ついたり、不愉快にさせられたり、 大切なものを失ったり、ウマが合わ …
60代のこんなコトあんなコト 自分を褒めよう、体に感謝をしよう 管理人 笑顔で毎日を過ごすための心のあり方 私は昨年入院手術をしました。今までと日常に身を置くこと 約2週間。 病気をして、健康のありがたさがわかるといいます。 頭ではわかっていることだけど、実際に経験してみな …
60代のこんなコトあんなコト 今年こそは豊かに暮らせる価値観を身につけよう 管理人 笑顔で毎日を過ごすための心のあり方 昔は分からなかったことが、 最近の研究で脳のしくみが解き明かされてきました。 脳は発する言葉に支配される性質があるそうです 私たちの体の細胞には遺伝子が入っていて …
60代のこんなコトあんなコト 娘が離婚をした親の心の持ち方 管理人 笑顔で毎日を過ごすための心のあり方 わが子が離婚 最近私の周りで、自分の娘が離婚をしたという話が続きました。 自分の娘の時も思ったのですが、 まさか自分の子供が離婚をするなんて思ってもみなかったです。 …
60代のこんなコトあんなコト 出した年賀状が「宛先不明」で戻ってきた 管理人 笑顔で毎日を過ごすための心のあり方 娘が出した年賀状が「宛先不明」で戻ってきた 一昔前より出す枚数が減っている年賀状です。 送る相手は厳選されています。 先日娘が投函した年賀状だったのですが、自宅ポストに …