50代の暮らし この冬一番の冷え込みで初おでん初カイロとヒートテック 管理人 大家族の中で自分らしく生きる 毎年この時期に言っているけど あと1ヵ月経てば「来年」ですよ、時が経つのの速さよ。 特に今日は今年一番の冷え込みです。 毎年の …
うちの夫 夫がインフルエンザでかまってちゃんアピール? 管理人 大家族の中で自分らしく生きる 夫がついにインフルエンザらしき高熱でダウンしました。 同居の孫がインフルで保育園をお休み中なので うつったのではないかと思います。 先日私が孫の嘔吐下痢がうつって ダウ …
やめてみた・捨ててみた・ミニマリズム 息子が置いていった冷蔵庫をリサイクル処分 管理人 大家族の中で自分らしく生きる 今日、3年くらい放置していた冷蔵庫を処分しました。やっとです。汗 「家電リサイクル法」があるため 冷蔵庫は粗大ゴミには捨ててはいけないです。 家電を処分するのは大変で …
やってみた・買ってみた・つくってみた 佐賀の九年庵の秋の一般公開2023 管理人 大家族の中で自分らしく生きる 佐賀県の神埼市にある「九年庵」秋の一般公開に行ってまいりました。 九年庵に行くには吉野ヶ里公園駐車場へ マイカーで訪れる際は、吉野ヶ里公園の駐車場に車を駐めて シャトルバスで …
50代の暮らし 購入4ヵ月の日立洗濯乾燥機が生乾きだった件 管理人 大家族の中で自分らしく生きる 4ヵ月前に買い換えた日立のドラム式洗濯乾燥機。(BD-STX120H) 先日、乾燥運転が終わって洗濯物を取り出してみると十分に乾燥されていません。 次の洗濯ものが順番待ちな …
50代の暮らし 言霊が自分をつくっている 管理人 大家族の中で自分らしく生きる 最近「ありがとう」を意識して言うようにしています。 親切にしてもらったら「ありがとう」とお礼の言葉を言うのはあたりまえ、といえば あたりまえの事なんですが。 私はつい「す …
50代の暮らし 子供の風邪がうつると大人の症状はひどい? 管理人 大家族の中で自分らしく生きる 一気に冷え込んでいる今日この頃。 なぜ「いきなり」きたのこの寒気。 数日前まで「もう11月なのに、暑いよね」って話していたのに。 気温が下がっての寒気かと思っていたら …
やってみた・買ってみた・つくってみた 卵焼き用のフライパンを買い換える 管理人 大家族の中で自分らしく生きる 私の小さなできごとなのですが、 フライパンを買い換えました。 ほぼ毎日使ってきた卵焼き用のフライパン。 四角のフライパンが、卵焼きやウインナーをボイルしたりと お弁 …
やめてみた・捨ててみた・ミニマリズム 愚痴が愚痴を増幅させ、自分の人生は愚痴で出来ている 管理人 大家族の中で自分らしく生きる ああ、もうね、このブログも愚痴が多くてすいません。せっかく読んでいただいているのに。 やっぱり人や物には波動があって 似たもの同士が …
やってみた・買ってみた・つくってみた 毎日4人分の弁当作りが苦痛にならない工夫 管理人 大家族の中で自分らしく生きる 毎日4人分(成人男性3名、初老の男=夫のことです約1名)の弁当を作っています。 弁当作りの数がピークだったのは 末娘が大学生だった頃で全部で5つでした。 弁当作りなんて、 …