猫くらし 猫の気管支炎、ワクチン注射を受けておけばよかった 管理人 本当の私として生きる心と体の整え方 猫の予防注射、毎年受けていなかったことを反省しました。 6月のある日猫のしろが、妙なガフガフという咳。 おじいさんの痰が絡んだような …
孫育て 新米ジジババが知っておきたい、平成と令和の育児の違い 管理人 本当の私として生きる心と体の整え方 現在、娘が里帰り中です。無事に赤ちゃんが生まれて娘の育児を間近でみています。当然ではありますが、30年前の育児と現在の育児、変わったところが …
50代の暮らし 年金手帳を再発行してもらいました 管理人 本当の私として生きる心と体の整え方 年金手帳の発行が2022年3月で廃止されるそうです。(以降は基礎年金番号通知書が発行される)急いで年金事務所に行って再発行の手続きに行きました。 基礎年金番号のデータがあれば …
子育ての思い出 里帰り出産する娘へ、どこまで世話をしたらいいんだろう? 管理人 本当の私として生きる心と体の整え方 春になったら娘が里帰り出産のために家にやってきます。私が初産の時は実母が病気で療養中だったので、実家に帰った経験がありません。 退院後 …
お金の話 『ねんきん定期便』未納期間が解決し満額入ることに 管理人 本当の私として生きる心と体の整え方 いつの頃からか、ねんきん定期便をみると独身の頃に働いていた期間が国民年金「未納」と印字されて届くようになっていました。 消えた年金問題 …
50代の暮らし 【オーソモレキュラーおすすめ本】「子育て・仕事・人間関係がつらい時は食事を変えよう」 管理人 本当の私として生きる心と体の整え方 子育てや仕事・人間関係、不定愁訴、うつなどのに悩んでいる方。 今よりもっとご機嫌に過ごしたいと思っている方にも読んで欲しい本です。 …
やってみた・買ってみた・つくってみた 小麦粉未使用~糖質オフのさつまいもケーキを作ってみた 管理人 本当の私として生きる心と体の整え方 秋の味覚、サツマイモを収穫しました。夫が。 夫はどうしても近い週末に孫娘に芋ほりを体験させてあげたいみたいです。まだよちよちあるきの赤ちゃ …
50代の暮らし 片づけと物欲の話、つれづれ 管理人 本当の私として生きる心と体の整え方 ネットでこんまりさん(近藤まりえさん:片づけコンサルタントで人生がときめく片づけの魔法の著者)のインタビューを読んでいて、ちょっとびっくりしました。 インタビュアーの「物欲は …
50代の暮らし 所得130万円越え?夫の扶養から外れないといけないようです 管理人 本当の私として生きる心と体の整え方 所得130万円越え?夫の扶養から外れないといけないようです 今年は年始から仕事の面でいろいろありました。コロナ渦のためパートの給与が激 …
50代の暮らし 老眼鏡をかけるようになって、目の疲れが軽減した話 管理人 本当の私として生きる心と体の整え方 50代に入った頃から老眼鏡を使ってます。 そのずっと前、新聞を読んでいてふと壁にかけた時計をみると、ピントが合うのに時間がかかる・・と …
健康・アンチエイジング 体質改善に漢方薬を頼ってみた 管理人 本当の私として生きる心と体の整え方 先週から、漢方薬をのみはじめました。 いろいろ書籍や専門家のYouTubeをみて、 (西洋医学を否定するつもりはないです) 漢方の力で体質改善ができたらいいなということで …
健康・アンチエイジング 60歳過ぎてもアンチエイジングの努力は、未来の自分への投資 管理人 本当の私として生きる心と体の整え方 60代になって、無理の利かない体になってきたなあ、持病持ちの私のこれからの人生いつまである?と いろんなことを考えるようになりました。 …
健康・アンチエイジング 腸活するならカスピ海ヨーグルトで 管理人 本当の私として生きる心と体の整え方 インフルエンザやコロナが流行していますね。かからない、かかっても症状を軽くするためには、体の免疫力が向上させておくことだと言われていますね。 腸の健康はとても大事。体の健康は …
健康・アンチエイジング 病気を寄せ付ける思考がないかチェックしてみる 管理人 本当の私として生きる心と体の整え方 若くありたいという、欲があるか確かめる 欲望というのは生命力なんだそうです。 欲があるから、生きる気力が湧いてくるんです。 病気になる思考があることに気づく 病は気から …
健康・アンチエイジング 心の中の「私は不美人なほうが良い」思考をあぶりだそう 管理人 本当の私として生きる心と体の整え方 自分は不美人な部類であると思っている人は 不美人であることが『得だ』と(メリット)心の底では思っているからです。 □美容やコスメにお …
健康・アンチエイジング 腸活にJOKA青汁(ジョーカ・あおじる)飲んでみた 管理人 本当の私として生きる心と体の整え方 昨年末からサプリメントの力を借りて 美肌と腸活に励んでいます。 これがなかなかよいのです。 お肌と腸は繋がっていることを し …
甲状腺 ありがとう!!私の甲状腺・・アデュー 管理人 本当の私として生きる心と体の整え方 今日で退院です。 なんと、退院までには間に合わないと言われていた細胞検査の結果ですが、間に合いました。 おかげさまで良性でした。ほっとしました。 比較的手術時間のかか …
甲状腺 術後9日目~「自分の免疫力を信じよう」阿保徹・著を耳読 管理人 本当の私として生きる心と体の整え方 今の私の心配は ①入院費用がどれくらいかかるか ①手術で摘出された甲状腺を組織検査にだされていて 結果が気になるところです。 過 …
甲状腺 術後8日目~退院の日が決まった!患者さんの首のガーゼ 管理人 本当の私として生きる心と体の整え方 看護師さんから主治医へ 私の退院希望日を打診してくれたようです。 家に帰りたくなーい。まだ入院していたい 希望通り、今月末で退院のはこ …
甲状腺 甲状腺手術は月をまたいで退院すると損? 管理人 本当の私として生きる心と体の整え方 今日で術後7日目です。この頃になると退院は何日?という 話になってきます。 看護師さんから退院日の希望を聞かれました。 月をまたいで退院すると支払い額が増える 初診の日 …