50代の暮らし

言霊が自分をつくっている

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
最近「ありがとう」を意識して言うようにしています。 親切にしてもらったら「ありがとう」とお礼の言葉を言うのはあたりまえ、といえば あたりまえの事なんですが。 私はつい「す …
50代の暮らし

子供の風邪がうつると大人の症状はひどい?

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
一気に冷え込んでいる今日この頃。 なぜ「いきなり」きたのこの寒気。 数日前まで「もう11月なのに、暑いよね」って話していたのに。 気温が下がっての寒気かと思っていたら  …
やってみた・買ってみた・つくってみた

卵焼き用のフライパンを買い換える

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
私の小さなできごとなのですが、 フライパンを買い換えました。 ほぼ毎日使ってきた卵焼き用のフライパン。 四角のフライパンが、卵焼きやウインナーをボイルしたりと お弁 …
やめてみた・捨ててみた・ミニマリズム

愚痴が愚痴を増幅させ、自分の人生は愚痴で出来ている

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
ああ、もうね、このブログも愚痴が多くてすいません。せっかく読んでいただいているのに。 やっぱり人や物には波動があって 似たもの同士が …
やってみた・買ってみた・つくってみた

毎日4人分の弁当作りが苦痛にならない工夫

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
毎日4人分(成人男性3名、初老の男=夫のことです約1名)の弁当を作っています。 弁当作りの数がピークだったのは 末娘が大学生だった頃で全部で5つでした。 弁当作りなんて、 …
やってみた・買ってみた・つくってみた

【おいしい】四つ葉乳業のバターミルク飲むヨーグルト

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
四つ葉乳業のバターミルクヨーグルト 最近買ったもので、高評価なものが四つ葉乳業から出ている バターミルクヨーグルトがおいしくておすすめで …
子育ての思い出

うちの息子たちは「こどおじ」なのか

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
いい歳して自立せず実家の子供部屋で暮らす息子のことを 「子供部屋おじさん」。娘のことを「子供部屋おばさん」と呼ぶようになりました。 略して「こどおじ」「こどおば」ですね。  …
子育ての思い出

ひどいつわりに負けないで

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
つわりがひどかった社員さん。 休憩中に私の元にやって来て、 つわりがひどいけど会社を休めないと嘆いていました。 ところが社内で最近お見かけしません。 もしや体調が悪すぎ …
仕事・会社のこと

親子が同じ会社で働くデメリット

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
パートのSさん(女性)の娘さんがうちの職場に入って来られて数ヶ月になります。 出勤時間(シフト)は被らないように組んでありますが、 同じ課同じ係になります。 二人をみ …
やってみた・買ってみた・つくってみた

アイリスオーヤマのセラミック鍋とフライパンを再々購入

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
アイリスオーヤマのセラミック鍋とフライパンを買い換えました。 使っているうちに、ひとつの鍋の内側のセラミックがはげてきたからです。  …
健康・アンチエイジング

体質改善に漢方薬を頼ってみた

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
先週から、漢方薬をのみはじめました。 いろいろ書籍や専門家のYouTubeをみて、 (西洋医学を否定するつもりはないです) 漢方の力で体質改善ができたらいいなということで …
健康・アンチエイジング

60歳過ぎてもアンチエイジングの努力は、未来の自分への投資

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
60代になって、無理の利かない体になってきたなあ、持病持ちの私のこれからの人生いつまである?と いろんなことを考えるようになりました。  …
健康・アンチエイジング

腸活するならカスピ海ヨーグルトで

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
インフルエンザやコロナが流行していますね。かからない、かかっても症状を軽くするためには、体の免疫力が向上させておくことだと言われていますね。 腸の健康はとても大事。体の健康は …
健康・アンチエイジング

病気を寄せ付ける思考がないかチェックしてみる

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
若くありたいという、欲があるか確かめる 欲望というのは生命力なんだそうです。 欲があるから、生きる気力が湧いてくるんです。 病気になる思考があることに気づく 病は気から …
健康・アンチエイジング

心の中の「私は不美人なほうが良い」思考をあぶりだそう

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
自分は不美人な部類であると思っている人は 不美人であることが『得だ』と(メリット)心の底では思っているからです。 □美容やコスメにお …
健康・アンチエイジング

腸活にJOKA青汁(ジョーカ・あおじる)飲んでみた

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
昨年末からサプリメントの力を借りて 美肌と腸活に励んでいます。 これがなかなかよいのです。 お肌と腸は繋がっていることを し …
甲状腺

ありがとう!!私の甲状腺・・アデュー

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
今日で退院です。 なんと、退院までには間に合わないと言われていた細胞検査の結果ですが、間に合いました。 おかげさまで良性でした。ほっとしました。 比較的手術時間のかか …
甲状腺

術後9日目~「自分の免疫力を信じよう」阿保徹・著を耳読

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
今の私の心配は ①入院費用がどれくらいかかるか ①手術で摘出された甲状腺を組織検査にだされていて 結果が気になるところです。 過 …
甲状腺

術後8日目~退院の日が決まった!患者さんの首のガーゼ

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
看護師さんから主治医へ 私の退院希望日を打診してくれたようです。 家に帰りたくなーい。まだ入院していたい 希望通り、今月末で退院のはこ …
甲状腺

甲状腺手術は月をまたいで退院すると損?

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
今日で術後7日目です。この頃になると退院は何日?という 話になってきます。 看護師さんから退院日の希望を聞かれました。 月をまたいで退院すると支払い額が増える 初診の日 …