猫くらし はじめて猫を飼うなら「ねこのきもち」でおもちゃの準備と心がまえを 管理人 本当の私として生きる心と体の整え方 はじめて猫を飼う人にとって 猫と暮らす生活は未知の世界です。 私も物言わない猫の生態や病気予防を知っておきたい!と 思って定期購読 …
健康・アンチエイジング さつまいもを収穫した後の長期保存法 管理人 本当の私として生きる心と体の整え方 さつまいもが春先まで美味しく食べられる保存のしかたがあります。 サツマイモの保存は収穫したてとスーパーで買ってきたものとは、やり方が違います。 サツマイモは長期保存が可能な …
猫くらし 猫が飼い主の外出をさみしがらない理由 管理人 本当の私として生きる心と体の整え方 うちのねこ「すーたん」はマンチカンの男の1歳3か月です。 ぶさカワぶさで恐れいります。 猫って、一緒に暮らすうちに性格が変ります。 うちもなんだか性格が変ったなーと思 …
猫用雑貨 多頭飼いなら必需!カート付きの猫キャリーケースで災害非難も安心 管理人 本当の私として生きる心と体の整え方 猫のキャリーケースおすすめの選び方 キャリーといっても、素材、形、使い勝手とたくさんあります。 なので、使用目的を先に決めて探したほ …
猫用雑貨 ケッセルジャパン自動えさやり機6食タイプ・間違えやすいセットの仕方 管理人 本当の私として生きる心と体の整え方 こんにちは! タイマー設置猫用自動給餌器6食タイプ 先日届いた猫(ペット用)自動給餌器ですが、 お試しでカリカリ入れてタイマー動く …
猫用雑貨 猫の自動給餌器「ペットディッシュ」を体験!留守中でもウェットフードセットできるよ 管理人 本当の私として生きる心と体の整え方 前から気になっていたネコの自動餌やり器を 探していたところ、いいのがあったので注文してみました。 万が一の時のために自動餌やり器を購 …
健康・アンチエイジング コストコ戦利品と試食のこと 管理人 本当の私として生きる心と体の整え方 久しぶりにコストコに行ってきました。 コストコは大量買いして仲間とシェアするとお得になりますよね。 大きなカートを押してみなさん爆買いしています。 試食に行列? …
猫用雑貨 猫がストレスにならないケージ飼い 管理人 本当の私として生きる心と体の整え方 ケージに入れておく適正時間は猫と飼い主の関係で変わります 時間によってはケージを買うのはやめとこうとなるかもしれませんし 買ったものの入れるのが可愛そうになって、飼い主がストレ …
健康・アンチエイジング 石油ストーブでほったらかし鶏ハム 管理人 本当の私として生きる心と体の整え方 暦の上では春ですね。 日中は石油ストーブが要らない日も出てきました。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoog …
健康・アンチエイジング 体質改善に漢方薬を頼ってみた 管理人 本当の私として生きる心と体の整え方 先週から、漢方薬をのみはじめました。 いろいろ書籍や専門家のYouTubeをみて、 (西洋医学を否定するつもりはないです) 漢方の力で体質改善ができたらいいなということで …
健康・アンチエイジング 60歳過ぎてもアンチエイジングの努力は、未来の自分への投資 管理人 本当の私として生きる心と体の整え方 60代になって、無理の利かない体になってきたなあ、持病持ちの私のこれからの人生いつまである?と いろんなことを考えるようになりました。 …
健康・アンチエイジング 腸活するならカスピ海ヨーグルトで 管理人 本当の私として生きる心と体の整え方 インフルエンザやコロナが流行していますね。かからない、かかっても症状を軽くするためには、体の免疫力が向上させておくことだと言われていますね。 腸の健康はとても大事。体の健康は …
健康・アンチエイジング 病気を寄せ付ける思考がないかチェックしてみる 管理人 本当の私として生きる心と体の整え方 若くありたいという、欲があるか確かめる 欲望というのは生命力なんだそうです。 欲があるから、生きる気力が湧いてくるんです。 病気になる思考があることに気づく 病は気から …
健康・アンチエイジング 心の中の「私は不美人なほうが良い」思考をあぶりだそう 管理人 本当の私として生きる心と体の整え方 自分は不美人な部類であると思っている人は 不美人であることが『得だ』と(メリット)心の底では思っているからです。 □美容やコスメにお …
健康・アンチエイジング 腸活にJOKA青汁(ジョーカ・あおじる)飲んでみた 管理人 本当の私として生きる心と体の整え方 昨年末からサプリメントの力を借りて 美肌と腸活に励んでいます。 これがなかなかよいのです。 お肌と腸は繋がっていることを し …
甲状腺 ありがとう!!私の甲状腺・・アデュー 管理人 本当の私として生きる心と体の整え方 今日で退院です。 なんと、退院までには間に合わないと言われていた細胞検査の結果ですが、間に合いました。 おかげさまで良性でした。ほっとしました。 比較的手術時間のかか …
甲状腺 術後9日目~「自分の免疫力を信じよう」阿保徹・著を耳読 管理人 本当の私として生きる心と体の整え方 今の私の心配は ①入院費用がどれくらいかかるか ①手術で摘出された甲状腺を組織検査にだされていて 結果が気になるところです。 過 …
甲状腺 術後8日目~退院の日が決まった!患者さんの首のガーゼ 管理人 本当の私として生きる心と体の整え方 看護師さんから主治医へ 私の退院希望日を打診してくれたようです。 家に帰りたくなーい。まだ入院していたい 希望通り、今月末で退院のはこ …
甲状腺 甲状腺手術は月をまたいで退院すると損? 管理人 本当の私として生きる心と体の整え方 今日で術後7日目です。この頃になると退院は何日?という 話になってきます。 看護師さんから退院日の希望を聞かれました。 月をまたいで退院すると支払い額が増える 初診の日 …