50代の暮らし

これもマタハラでは?パートおばさんは見た

前回書いた、つわりの酷い社員さんのことです。
私は、こういうのがマタハラ、マタニティーハラスメントでは?
確信したことがあります。

それは、マタニティー用の制服が会社にないのです。

妊娠しても働いてきた女性社員はいたはず。
その人たちは、妊娠しておなかが大きくなったら制服はどうしていたの?
  ウエストが大きな制服(ボトムス)を貸してもらって、
ウェストのボタンを外して、ベルトを締めて上着でおなか周りを隠していたそうです
えーー。マタニティー制服無いの?この会社
ないそうです。せめて下(ボトムス)だけでも私服にさせてもらえるといいんですけど。

制服着用が必須の職種だから仕方がない。ならばなおのこと、マタニティー制服を準備して貸与してくださいよ。

それだけこの会社は働きづらい会社ってことです。 産休と同時に辞めていったんですね。

うちの女性社員は妊娠したら辞めていくってもう決めつけているんでしょうか。妊娠したら辞めてくださいね、という勝手な了解なんでしょうか。

だから優秀な人材が辞めていくんですよね。きっとつわりがつらくて休みたいとか、せめて休憩させてくださいとか言うことなく、
辞めていった女性ばかりだったのでしょう。

こんな記事もおすすめ
50代の暮らし

家庭菜園で元を取る気満々?定年退職夫が野菜つくりにハマった6つの理由

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
家庭菜園にハマっている方は、きっとこんなことをメリットに感じて楽しんでいるのだと思います。 定年退職したら、だれもが家庭菜園にハマるわ …
50代の暮らし

マイナンバーカード受け取る

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
マイナンバーカードを受け取りにいきました。 もちろん、マイナポイント欲しさにギリギリセーフです。 マイナポイントは2021年9月30日までに紐つけすれば還元される コ …
50代の暮らし

つわりが酷くても会社を休めない時は「母性健康管理指導事項連絡カード」

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
職場に、ウチの娘と同年代の社員さんがいて、 つわりがひどく、つらそうです。 うちの会社が脳内明治時代か?の男社会で、つわりは病気じゃ …
50代の暮らし

言霊が自分をつくっている

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
最近「ありがとう」を意識して言うようにしています。 親切にしてもらったら「ありがとう」とお礼の言葉を言うのはあたりまえ、といえば あたりまえの事なんですが。 私はつい「す …
50代の暮らし

ミニマリスト目指すと家族とトラブルになる理由

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
片づけ、整理整頓の本が本屋さんに行けばたくさん並んでいますね。 少し落ち着いてきましたが、最近の流行は「ミニマルであること」でした。 あなたがミニマルな生活を目指して家の中 …