猫くらし 猫のしっぽの模様朝と夜ですでに変化が 管理人 2016年1月20日 2018.02.27 スポンサーリンク 日に日にというより、朝と夜では模様が既に変化している。 真っ黒だったしっぽにもグレーの色が出てきました。 猫って成長が早いんですね。 寝る子は育つ、大きくなってね スポンサーリンク
猫くらし 愛猫の病気を早期発見できる血液検査は必要な健康診断です 管理人 終活・片付け・貯金なしの日々 猫ちゃんの健康診断していますか? 猫を飼う前は予防接種くらいでいいのかなあと思っていたのですが、 動物は体調悪くても我慢するもの。 オ …
猫くらし 猫が臆病なのは危険から守るために本能 管理人 終活・片付け・貯金なしの日々 うちの猫は臆病で怖がりです。 申し訳ないくらいおどおどすることがあります。 これでいいのかと気になったので 猫を観察してみました。 猫が臆病なのは危険から守るために本能 …
猫くらし 猫に安全な消臭スプレーは効果あるのか? 管理人 終活・片付け・貯金なしの日々 猫の発情前に準備しておきたい消臭スプレーがあります。 とうとう、うちの猫息子がマーキングをするようになってしまいました。 実はね、先週私と遊んでいて私の手に噛みついて …
猫くらし オス猫去勢手術なぜ必要?発情のピークと手術はいつごろが適切か 管理人 終活・片付け・貯金なしの日々 猫飼い初心者さん、猫の去勢(雄)の計画を立ててありますか? 動物たちは春からが発情のピーク。ところが猫は室内飼いだと1年中発情します。 …
猫くらし 臆病でおとなしい猫でも夏の網戸は脱走防止対策・玄関はラティスでdiy 管理人 終活・片付け・貯金なしの日々 猫は脱走すると迷子になりやすい 窓を開けっぱなしにしたい季節になってきました。 でも暑い季節に多いと言われる猫の脱走が心配で開けられませ …