今までのお問い合わせやご質問をまとめてみました。
●どんな手法ですか?
手法にはこだわっていないのですが、あえていうなら・・。
周りの現象は自分の思考の結果であるということを元に
相談者さまとの会話から深層心理を深く読み取ります。
部屋に散乱しているモノもペットも友達も
あなたにとってメリットがあるから存在させています。
その理由を一緒に探し出して
要らなければ手放すための心の整理。
必要なことに気づいたら、それをもっと大切な宝物へと
輝かせるためのあなた自身の心のあり方を考えていきます。
●どのようなスタンスですか?
「人は鏡」と思ってお話しを伺っています。
目の前の相談者さまは、私(カウンセラー)の「鏡」のような存在です。
なのでお客様(クライアント)だけが気づく、心が成長するというのは、
鏡の法則としてはありえないと思っています。
相談者さまが気づくことでカウンセラーも新たな気づきを得る。
限られた時間内で「一緒に」心が成長するのがカウンセリングの基本です。
会話の中から、一緒に気づき、あり方と生き方を確認しながら共に
心の視野を広げるカウンセリングとなるように心がけています。
●どのようにカウンセリングは進行しますか?
お客様とカウンセラーの会話で進んでいきます。
メモを取られる方もいらっしゃいます。
●小さな悩みでも相談していいのですか?
もちろんです!遠慮や我慢をしないでつらくなる前に相談してください。
苦しくなってからでは解決するのに大きなエネルギーと時間を要します。
なんでもない小さな悩みに人生がよくなるヒントはつまっています。
特に人間関係(夫婦、親子関係)は溝が深まる前に相談されたほうがいいと思います。
●申込み方法を教えてください
このようになっております
お申込みお問い合わせフォームからお願いします
≪スカイプの場合≫
フォームから申し込まれた後、日時の確認をさせていただきます
フォームにはスカイプIDのご記入をお願いします。
↓
メールで入金の口座名と番号をお知らせします
↓
日時などを調整していきます
ご案内はすべてメールで行います
↓
お振込みされましたらカウンセリング日をお待ちください
(カウンセリング前)
時間が限られていますので、事前にお悩み事を
メールで送っていただけるとありがたいです。
(カウンセリング後)
始めての方へ アンケートのご協力をお願いします。
●メールだけで悩みは解決するのですか?
はい、大丈夫です。言葉にならない思いを言葉に変える作業は難しいこともありますが、
そこを乗り越えることでからまった心が整理され客観的に自分を振り返ることができます。
悩みはまず言葉にしないと、解決はしていきません。
言葉に換えていくことで客観的に物事を捉える練習ができて心が安定し、悩み解決の糸口がスピーディーに見つかります。
書けない時は時間を置いていただいて構いませんよ。
●メールで感じたことを言葉に現すことが苦手です
上手く書こうと思わず気楽に出来事や感じたことを書いて送ってください。
ただ、できるだけあなた様からの情報が多いほうが
私は分析やアドバイスがしやすいです。
たくさん情報を出していただけるほどご自身の気づきも早いです。
●トラウマを解放したいのですが・・・
トラウマを手放せないこと自体が一つの「心のクセ」となっています。
自分の心を掘り下げていけば解放されていきます。
●「子供心」とは何ですか?
あなたが子供の頃に持ったネガティブな記憶のことです。
それが脳に刻まれ古い記憶となっています。
ある出来事や言われた言葉に対して無意識に同じ反応をするのが
「子供心」でありインナーチャイルドとも呼ばれています。
このパターン化した思考(無意識)を「子供の頃の自分」と擬人化して
ピンポイントで心を癒していくのが「こども心を成長させる」カウンセリングです。
(子供心は「インナーチャイルド」「思い込み」または「心のブロック」などといいます。)
子供心が大人の心に変わっていくと、日々の暮らしの中で
あなたの古い価値観が壊れ、新しい価値観が生まれます。
モノの見方や人間関係の歯車が修正されいつしか悩みから解放されています。
●セッションで責められることはありませんか?
他のセラピーで責められて泣きたくなりました。
悩んでいる方の感情を逆なでしたり混乱させることはいたしません。
ただ長く悩んでいる方は負のループに陥っているため
時に厳しい言葉をかけないと気づいていただけない場合もあります。
あなたの心の状態ですすめていくのでご安心ください。
もし責められたと感じたなら、すぐに仰ってください。
なぜ責められると感じるのかを掘り下げていくことが次につながる
潜在意識の作業となるからです。
セッション(カウンセリング)を中止することもできます。
ちなみに、
カウンセラーからだけでなく他人からの言葉に傷つくのは嫌ですよね。
でも私たちは耳にした言葉を、脳では瞬時に取捨選択して受け取っていると言われているんです。
つまり、
嬉しい言葉も嫌な言葉も、心に残っているなら今のあなたに必要な言葉、ということです。
もし責められていると感じ、心が重く感じたとしても
それが今のあなたに必要な言葉だから心に刺さります。
このような心のしくみを理解していただけたらありがたいです。
ネガティブな感情こそ日々の暮らしの中で
ポジティブに変わっていくことを体感していだけるカウンセリングです。
■メールカウンセリングを受けるメリットとデメリットです
[blogcard url=”https://nikorincounseling.com/1908.html/″]