50代の暮らし

甲状腺のしこりに針を刺す検査/今日の猫ら

今日は午後から甲状腺の検査のため、1時間早く仕事をあがりました。
職場は、いいですよ~とか無理しないで~とよく言ってくれるやさしい社員さんが多いです。

聞くところによると、私たちパートに辞められたら困るのでやさしいんだそうです。

求人を出してもなかなか人が集まらない職種なので、採用された私たちはお宝パートとして
やさしい言葉をかけていただいています。時給は上がらんけど。

さて、そういうことで、甲状腺のしこりがあるので針をさして検査をしてもらいました。

のどにある甲状腺のしこりに直接針を刺して、細胞を吸い出して良性か悪性かを調べます。

エコーで見た限りでは、良性だろうけど念のため針で刺して調べておきましょうということでした。
2回目の検査になります。

針を刺しますから、まあチクッと痛いです。10秒くらいだと思われます。その間つばを飲み込んだりしてはいけないため緊張します。風邪をひいていて昨日今日と、咳き込むことがあるので、咳が出たらどうしようかと心配でした。

やさしいお医者様。大丈夫ですよーとか、念のためですから、不安がらないでって声をかけてくださって。
終わった後は、今度結果を聞きに来てくださいと検査室のドアのところで見送ってくれました。

でもでも、一緒に働いている方が甲状腺の手術を昔経験されたそうで。
手術直後は良性ということだったけど、1ヵ月後に病院に行ったら悪性だったと言われたそうで(;゚ロ゚)

きちんと結果を聞いてから、安心したいと思います。

今日の検査の費用は、血液検査やエコーをして約8000円でした。

病気をすると、お金が貯まりませんね。健康が一番の財産ですよ、ほんとに。



こんな記事もおすすめ
50代の暮らし

サボり魔は見られていた

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
サボりは見られているのです。あの人サボっていますよ、とチクられていないだけだったのです。 面と向かって、あなたさぼってますよねと言われないだけでした。 なぜって、今日あの人 …
50代の暮らし

くみ取り量(料)が増えましたよ、おとうさん

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
夫が毎日在宅するようになってひと月が終わろうとしています。 妻の感想は「ハアー、一人家にいるのが増えるだけで生活費跳ね上がるなー」です。 最初に思ったのはトイレです。  …
50代の暮らし

「あの人より自分はマシ」という批判は自分のレベルも下げている

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
自分のまわりに、同僚をディスっている人がいます。 なぜ他人をディスるかと言うと、「この人は自分より出来る人、上だ」とネガティブな感情が …
50代の暮らし

人生相談~答がわかっているから相談しない

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
ネット上にいろんな相談コーナーがありますね。 私はどんなアドバイスをされているのかなーと目を通すのですけど、いろんな目線での回答があってとても参考になります。 一つの相 …