50代の暮らし

逃げ恥婚祝福できる?友人の結婚を喜べない時の心理とは

星野源さんと新垣結衣さんが結婚することを発表しました。
結婚しました報告じゃないところが、素敵ですよね。
前向きになれる話題を伝えたいと思ってくれたのかな。
コロナ渦で先行き不安が続く中happyなニュースですね。

逃げ恥婚祝福できる?友人の結婚を喜べない時の心理

ところで友人の結婚を喜べない人がいます。どうしてか?それは自分に向き合うとわかってきますよ。

羨ましいとか、焦るわ~とか、祝福できないという気持ちでごまかしていることがあります

隠れている感情は怒りです。

可愛くない子なのに私より先に結婚した
性格が悪いのに彼氏がいるなんて・・

私たちは、怒りを露わにすると人に嫌われてしまうことをうすうすわかっているので、怒りを隠します。
誰だってガミガミ怒っていたり、鬼のような顔で怒りを露わにしている人には近寄りたくないですよね。

うらやましいとか焦りとか、孤独である悲しみもあるんですけど、根本は怒りなんですね。

何に対して怒りがあるのか?それは自分自身です。

結婚できない自分はダメな人間だとか
彼氏(彼女)がいない自分は結婚できないかもしれない
彼氏(彼女)と別れてかわいそうな私だ
どうせこんな私を好きになる人なんていない

今の状況を認められず自分のことを否定している怒りです。

さらに、人の結婚を喜べない自分はほんとにダメな人間だ。器が小さいって思ってしまうんですね。

祝福できない自分も、自分で決めたこと

そういう負のループに絡まっている時は、
まず、自分の幸せを人の人生で決めようとしていることを、やめましよう。

次に、今の状況は自分が望んだ結果なんだと受け入れることです。

表層で思っていることと、潜在意識が思っていることにはギャップがあります。
口では結婚したいと言っていても、潜在意識で思っていることが現実になります。
だから、結婚していなかったり、ふられたりしているんです。

「人の結婚を喜べない自分はほんとにダメな人間」も自分の潜在意識(無意識)がつくっているんです。

あるがままの今の自分を認めること。それも潜在意識が望んだ結果で、自分で今の自分をつくっていることを知ってください。
ただ、感情は移ろうものです。人のしあわせを妬んだり、自分に自信がなくなったり、モヤモヤしたり、不安になったり。いろんな感情が芽生えます。

でも、認めて開き直るのでは人生は進んでいきません。

今の自分を受け入れて、今夢中になれることをやるとか、新しいことにチャレンジするとか。
それは仕事のスキルアップかもしれませんし、趣味かもしれません。

自分磨きは婚活パーティーとか講座を受けに行くことだけではありませんよね。恋愛や出会いを求めることから一旦離れてみといいです。

心には「鏡の法則」というのがあり、自分のことを嫌っている人を、他人は好きになってはくれません。
自分のことを否定していると、周りもあなたのことを否定してきます。

自分で自分を大切にできる人は、人からも大切に扱われます。
自分のことが好きな人は、人からも好かれます。

人の幸せを祝福できない時は、自分の未来(結婚)も祝福できていないのです。

こんな記事もおすすめ
50代の暮らし

砂糖断ちしたかわりに、よく食べているおやつ

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
砂糖を極力取らない食性活になって4年半。 食べるものを根本から変えていく中、意識的に食べているもの、ナッツです。 砂糖を摂らなくなると、市販のお菓子なんかが甘すぎて食べられ …
50代の暮らし

年金手帳を再発行してもらいました

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
年金手帳の発行が2022年3月で廃止されるそうです。(以降は基礎年金番号通知書が発行される)急いで年金事務所に行って再発行の手続きに行きました。 基礎年金番号のデータがあれば …
50代の暮らし

コーヒーの美容と健康とダイエット効果・いつ飲むと効果的か最新情報

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
肌寒い日は温かいコーヒーが飲みたくなりますね。 私はよくブラックコーヒー、あるいは生クリームを入れたコーヒーを飲みます。 コーヒ …
50代の暮らし

会う人が発達○○に見えてしまう/リンゴちぎりパン

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
今日某場所で、封筒に封をするために「よければ糊を貸してもらえませんか?」と お願いしたら、(自分では遠慮がちに言ったつもり)  …
50代の暮らし

妊婦さんの痛いこむらがえり、ミーテのレッグウォーマー履いて寝たらどうなった?

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
睡眠中のこむら返り、食べ物で改善出来ない時は レッグウォーマーでふくらはぎを温めたら改善するの? なぜこんなことを言い出した …