50代の暮らし

アフターコロナのバレンタインとJOKA青汁飲んでランチ

バレンタインデーも令和になり、価値観が変わったようです。

■義理チョコあげない
■バレンタインデーだからって愛の告白をこに日にしなくっても
という人も増えたみたいです。

若者にとっては、普通の日なんですって。

そうそう、ウチの娘が友チョコを夜中につくって
学校に持っていって怒られたってことがありました。

いろいろとトラブルがあり
学校内ではあげたりもらったりは禁止ってなっていたんです。
事前にお達しがあったにもかかわらず、持っていったウチの娘。

もっと他のところにエネルギー出して欲しかったわと思ったもんです。

ともあれ、義理チョコも友チョコも流行のイベントだったんですね。

今日は、ユーチューブを参考に
フォンダンショコのちぎりパンを焼いてみました。

中にとろりとチョコが入っているパンです。

二次発酵前のパン

ちぎりパンの4個分をちぎって、知人にプレゼントしました。

ラッピングが上手にできなくて、粉糖に触れてしまって汚くなってしまった。。
パンはふわふわしてて中のチョコはトロリとしていて、まあまあの出来だと思います。

久しぶりに外でランチをしました。

事前にJOKA青汁を飲んでいたので、
食べている途中で満腹感がすごくて。

でも、残してはいけないと思い、
ゆっくりおしゃべりしながら食べていたんですけど。

途中でゲップが出てきて、ギブアップしました。
JOKA青汁は、サイリウムが入っていて
とろみがつくので、腹持ちがよくなるので
爆食いする人やドカ食いする人(私だ・・)
の食べ過ぎ予防によい青汁だと思います。

私が飲んでいるのは塩味がついているので
青臭さがなくて、ごくごく飲めます。

最近は食前にお世話になっています。



こんな記事もおすすめ
50代の暮らし

めんどくさい人間関係をリセットしてストレスをなくすには

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
充実した人生をおくるために必要なもの、大切ものは、 お金、健康、人間関係と言われてますね。 生きるためにはお金も必要だし、健康で …
50代の暮らし

コーヒーの美容と健康とダイエット効果・いつ飲むと効果的か最新情報

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
肌寒い日は温かいコーヒーが飲みたくなりますね。 私はよくブラックコーヒー、あるいは生クリームを入れたコーヒーを飲みます。 コーヒ …
50代の暮らし

家庭菜園で元を取る気満々?定年退職夫が野菜つくりにハマった6つの理由

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
家庭菜園にハマっている方は、きっとこんなことをメリットに感じて楽しんでいるのだと思います。 定年退職したら、だれもが家庭菜園にハマるわ …
藤のはな 50代の暮らし

食事で血糖値とHbA1cが下がりました

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
2月に受けた会社の健康診断の結果がひと月後の3月半ばに届きました。血糖値とHBA1の数値が上がっていて、愕然としました。 https://nikorincounseling. …
50代の暮らし

コストコのナッツ・アメリカ製の栄養成分の見方

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
コストコで大袋のナッツを買いました。 アメリカの栄養成分の表示が日本と違うので良くわかりません。 それで調べてみました。 (さらに…) …