50代の暮らし

砂糖断ちしたかわりに、よく食べているおやつ

砂糖を極力取らない食性活になって4年半。
食べるものを根本から変えていく中、意識的に食べているもの、ナッツです。

砂糖を摂らなくなると、市販のお菓子なんかが甘すぎて食べられない。
小麦粉でつくられたおかずやお菓子は、食べ過ぎるとお腹が張ってしまい、調子悪くなる。それで、小腹がすいた時にナッツが良いのです。

ナッツは栄養も豊富で腹持ちもいい

タマちゃんショップのナッツがおいしいのです。以前はコストコでミックスナッツを買っていました。ある時ピーカンナッツからブラジルナッツに変更になっていてちょっとがっかりしました。

ブラジルナッツも美容によくて、確か甲状腺機能にも良くて体にいいのでしょうけど、味が好みではなかったのです。

やっぱり、香ばしいコクと甘味ですかねピーカンナッツのうまみというのは。くるみはナッツ特有の甘みの他に、えぐみ(苦味)があるのですが、ピーカンナッツにはそれがなくてくるみより食べやすいと思っています。

ピーカンナッツ好きの私にはコストコのは買う理由がないと探したのがタマチャンショップのナッツ類でした。

ピーカンナッツを大量買い

公式サイトをみて胸が高まりましたね。ピーカンナッツオンリーのパックがあったのです。
ピーカンナッツのみのパックなんて近所のスーパーでは売られていないしカルディーにあるのですけど、小さいパッケージですぐに食べてしまうのです。

タマチャンショップでは1kgのピーカンナッツが買えるのです。
基本は一袋250g入りで500gなら2袋、1kgなら4袋届きます。

だけど、ポリポリ、ポリポリ。口さみしくなったらポリポリ。あっという間に1㎏食べ終えてなくなってしまうんです。

で、今回は予算の都合でピーカンナッツのみ1kgは諦めました。お安くなっていたミックスナッツも混ぜて注文してみました。

ミックスナッツはくるみ、アーモンド、カシューナッツ、マカディミアナッツ、ヘーゼルナッツ、ピスタチオ、ピーカンナッツの7種類入りです。

ミックスとなると、ピーカンナッツの占める割合が少ないです。ミックスナッツに大好きなピーカンナッツを1袋混ぜて割合を増やし、ナッツを楽しむことにしました。

あとは気になっていた「みらいのミルク」や「オートミール」も注文してみましたよ。

あっさりしておいしいです。穀物の香ばしさがありました。

スーパーフードと言われる、ココナッツ、玄米、キヌア、ヘーゼルナッツ、チアシード、アーモンド、ハト麦、大豆プロテイン、オーツが入っています。

カルシウムが牛乳の5倍なのだそうです。砂糖不使用なので安心して飲めます。
ついつい、体によさそうだなと思ってポチっとしてしまう、通販好きな私なのでありました。

でも、砂糖をやめると、痩せるし体は軽くなるし、味覚が変わるのは本当なのです。



こんな記事もおすすめ
50代の暮らし

つくしの苦味は花粉症予防に効果的~下処理と佃煮のつくり方

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
なんとわが家の庭には つくしが生えます。 子供の時は土手や空き地に行って採っていましたが 家に持ち帰ったあとの、ハカマ取り …
50代の暮らし

ありがとうYouTube!昭和の歌をまた聴けるなんて

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
YouTubeって便利ですね、ありがたいですね。最近昭和時代にヒットした曲をずっと聞いています。 あの曲もこの曲も、ほんと「青春の1ページ …
50代の暮らし

50代お肌の老化現象は肝臓疲労 デトックスと代謝アップで美肌を回復しよう

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
先日コーヒーのことを調べていくうち、 コーヒーを飲むと肝臓にいいということがわかりました。 さらに、アンチエイジングには肝臓の働きが影響 …
50代の暮らし

家事にやる気が出る自己分析

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
あなたが家事が苦手とか億劫だというお気持ちはよ~~~くわかります。 だからもっとサクサクと家事をやれる人になりたいんですね? では、どんな時家事が苦手だなあと感じるのか、考えて …
50代の暮らし

豆乳ヨーグルトはまずい?乳製品にはない栄養があるからたまには食べてみよう

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
豆乳ヨーグルトをたまに買って食べています。 豆乳ヨーグルトは文字通り豆乳を発酵させて作られています。 動物性ではなく大豆を発酵させた …