― CATEGORY ―

猫くらし

猫手作りごはん

手作り猫ごはんレシピ・タラと豆苗とパプリカとひきわり納豆で

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
今日はスーパーでスケソウダラの切り身をみつけたので、購入。 まだてづくりごはんはじめたばかりなので、魚は念のため白身魚を使うこと多いです。 …
猫用サプリ

猫が健康になるサプリは腸内環境整える乳酸菌 jinを飼い主がレビュー

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
最近の健康管理は腸をいかに健康に保つか になってきました。(人間の健康のことです) 猫も腸内環境を整えてあげたほうが、 病気知らず …
猫手作りごはん

猫に塩分はなぜダメなの?猫の健康を考えてシイラで手づくりごはん

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
キャットフードには塩分が含まれているのに、猫に塩分はダメ!という風潮があるようですね。 人間の食べ物はやってはダメってなってい …
猫くらし

猫が揚げ油を飲んだ時の応急処置の体験談と体に付いた油の落とし方

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
猫は油が大好きって知っていますか? キッチンで揚げ物をした油を冷ますため放置したまま忘れていると、目を離した隙に猫がピチャピチャと舐め …
猫用雑貨

カンファペットの口コミ・猫を怒る前に使ってあげて

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
猫のスプレー臭に困り、猫をかわいいと思えなくなる前に 猫のトイレの臭いやスプレー臭は悩みの種ですよね。 猫はキレイにしていないと、ス …
猫用雑貨

キャットタワーを買って気づいた注意点・メリット

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
大雨警報も解除になり、晴れた日曜日です。 今日はだんなさんにキャットタワーのメンテナンスをしてもらい ゆるみをしっかりと締めてもらいまし …
猫くらし

大地震、避難するときは愛猫も一緒に!

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
今回の熊本の地震ですが、猫を飼い始めて地震による避難の仕方を考えさせられました。 人間の子供にはもしもの時に避難する知恵や約束事を教えることができますが、猫にはわからないです …
猫用雑貨

猫のおすすめ水飲み器は災害時の水不足も解消するブリングウォーターが多頭飼いに安心

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
4月14日21時26分頃熊本地方で大きな地震がありまして、うちの地域も相当揺れました。あれから1時間ほど経ちましたが、 余震でそのあと …
猫くらし

オス猫去勢手術なぜ必要?発情のピークと手術はいつごろが適切か

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
猫飼い初心者さん、猫の去勢(雄)の計画を立ててありますか? 動物たちは春からが発情のピーク。ところが猫は室内飼いだと1年中発情します。 …
猫手作りごはん

猫の手づくりごはんの栄養素は足りるの?食べないときはどうしているの?

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
猫に手づくりごはん、つくっていくうちに一番不安になることは 栄養って足りるのか?ということだと思います。 せっかく猫の病気が治るよう …