50代の暮らし

値上がりした卵を頑張って買う

時間がない日の夕食は、丼ものや野菜と肉を炒めたものなどが多いです。
今日は仕事帰りに銀行や郵便局を巡り帰宅しました。バタバタと帰ってきました。

一度家に帰ってからまた出かけることを極力避けています。
家に帰ったとたん、緊張の糸が切れて(すでに車の運転中から)
座ったらもう、立ち上がりたくなくなるのです。
何かしら食べ物を口にして、ゆったりしてしまい眠たくなるからなんです。

往復の時間ももったいないので。
なるべく用事は仕事帰りにするようにしています。

安価で(だった)栄養価の高い卵を買って応援

それで、夕飯のおかずは
卵の値段が高騰していて、卵を大量消費するのももったいないのですが、
親子丼にしました。

一人分ずつつくるのは時間のロスなので
フライパンでまとめてつくっています。

フライパンに出しパックをポチャリと入れて
出汁をとり、醤油とみりん、砂糖を入れてたまねぎと今回はしめじでかさましをしました。

冷蔵庫に隠し持っていた、鳥むねをスライスして
火を通し、溶き卵を回し入れて卵が固まってきたら
蓋をして余熱で卵を固めます。

運良く、三つ葉があったので入れてみました。

アミノ酸スコア100の卵

卵は栄養価も高くて、値段も安くて
冷蔵庫に常にストックしている、優秀食品。

アミノ酸スコアとはタンパク質の栄養価を示していて、
卵はビタミンCだけが含まれていないだけの
素晴らしい食材だと言われているんですよね。

今まで安かったことが不思議ですよね。

色取りもよくてお弁当に入れても、とても華やかで。
炒め物やお吸い物も、卵を入れるだけでちょっとランクアップするのです。

なので最近の値段の高騰ぶりは悲しくでなりません。
スーパーでは、夕方にいくとお買い得の卵は売り切れていて、
ちょっといい値段のするものが残っていました。
食品全般、安いものから売れていきますね。

値段が高いっていうことは、栄養価も安いものよりいいんでしょうか。

卵は必要なものなので、卵買いました。できるだけ応援してあげよう。

あとで温め直すため、半塾くらいで火を止めました。

こんな記事もおすすめ
50代の暮らし

ごはんのことを米と言う違和感

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
もうずいぶん前からごはんのことを「米」と呼ぶ人がいますね。 息子も「米を食いたい」とうちに来た時に言ってました。 私、慣れないわーごはんを米って呼ぶことに。 米って呼 …
50代の暮らし

子供の頃の記憶が子育てをつらくしている

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
若い頃、しつけのできていない母親を見て腹が立ちませんでしたか? 例えば、子供が電車の中で騒いでいるのに注意しない母親をみて。 例えばスーパーでお菓子を買ってと駄々をこね …
50代の暮らし

病気で入退院して感じた家族と家事のこと

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
手術のため約2週間入院していました。 入院生活や病気のことはおいおい綴っていくとして、 約2週間ぶりのわが家に入ると、 家の中の臭いや部屋の散らかり具合、汚さが気にな …
50代の暮らし

コーヒーの美容と健康とダイエット効果・いつ飲むと効果的か最新情報

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
肌寒い日は温かいコーヒーが飲みたくなりますね。 私はよくブラックコーヒー、あるいは生クリームを入れたコーヒーを飲みます。 コーヒ …
50代の暮らし

【APPLEWATCH】睡眠アプリで健康管理がおすすめ

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
欲しかったアップルウオッチ。 自分へのご褒美、誕生日に買いました。 もともと、仕事中に時間を観たい時 iphoneを取り出してみる …