50代の暮らし

パソコン目疲れドライアイは充電式めめグッズで解消

パソコンにスマホ、さらにタブレット。
さすがに画面と一日中にらめっこしていては疲れます。

それがお仕事ならば仕方のないことです。

肩こりや首のコリの原因は案外
目の疲れが原因のこともある、と言われるくらい
目って大事だったんですよね。

それだけ、目の疲れって
体に影響を与えていたんですね。

一日中PC作業を去れている方に
目疲れ回避のためのポイントをお伝えします。

その1・・姿勢を良くする
その2・・適度に目を休める(遠くを見る)
その3・・ブルーライトを抑えたディスプレイにする
その4・・眼科で目の検診をする
その5・・メガネはブルーライトを抑えるレンズに変えるなど

これくらいささいなこと・・。と思われるかもしれないけど、
それはきっとあなたが年齢的にお若いからでしょう。

私は目の良さだけは自慢だったんですよ。
「アタマも性格も悪いけど、目だけはいいんだよーーん」なんて
若いころは言っていたのですが、それさえももう言えなくなって・・。

パソコンをはじめたら
またたくまに目が悪くなってしまいました。

老眼は加齢だからしかたないと言われますが、
目の疲れも影響していると痛感しています。

それで私はメガネをブルーライトを抑えるレンズに変えたので
目疲れは軽くなったようです。
でも、パソコンの作業量を控えないかぎり
まだ目を酷使していることになりますよね。

でもパソコン見ない、スマホ使わない生活なんてもう無理なんです。

だから目の疲れをとるグッズを積極的に使って、
リフレッシュするとにしています。

実はすでに私は目の疲れをとるグッズを試してきたのですが、
みんな使い捨てのものでした。

それで。

思い切って充電式を購入してみたのです。

これです。めめホットチャージ

ふつうに、アイマスクのようにお顔にセットして使います。

充電式なのでコンセントかUSBの差し込み口から充電します。


このめめチャージは、あったかさが一定に持続するので
目の奥までじわーーーーんとほぐされる感じがして
何度やっても毎回気持ちがいいです。
クセになってしまい、またやりたいと思うのですよ。

充電式って、さすが癒す力が大きいんですね。

充電方法は2通りあって、
パソコンのUSB差し込みがあれば充電できます。
もちろんコンセントからも充電できます。

私も早速パソコン横で充電して、使ってみました。
おかげで目を保護することで
気分がすっきりすることを知りました。

見た目のカワイイさもハナマルなのですが、
このパットの厚み、丁度良い重みが
目のまわりにフィットするように計算されているのでしょうか、
ほんとうに気持ちよすぎて、寝落ちなんてしょっちゅう。

でも安心してください。

15分で自動にスイッチは切れるようになっています。

みためかわいいらしさ抜群なので
オフィスでの休み時間、ヒトに見られても恥ずかしくないはずだし
なによりも、目の疲れをとるだけで
すごい気分転換になると思うのですよ。

寝る前にやれば
一日の目の疲れがリセットできます。

どうぞ、寝落ちを体験してください。

▼名前は「めめホットチャージ」です。
↓↓↓↓
ルルド めめホットチャージ AX-KX511ピンク

ルルド めめホットチャージ AX-KX511PK ピンクドライアイや疲れ目などのアイケアに 充電式


スポンサーリンク

こんな記事もおすすめ
50代の暮らし

梅雨時期のうつ状態☆だるい、やる気が出ないから抜け出す6つの健康対策

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
梅雨の季節は体調を壊す人が多くなります。 雨が続くと鬱陶しくてやる気が失われていくからなんです。 梅雨は鬱っぽくなる人も増えています。  …
50代の暮らし

就活がはじまった大学生が内定取るためにすること、忘れていること(心理編)Ⅱ

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
あなたの失敗や上手くいかないところは、そこを改めたらとても良くなりますよ、という未来の自分からのお知らせです。 できなかったところ、上 …
50代の暮らし

娘の夫が赤ちゃんのミルク代も渡してこない

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
子供を産んだばかりの娘。里帰り出産をして実家のわが家から他県の自宅へ帰りたがりませんでした。 夫の帰りが遅く、ワンオペ育児になることはわかっていました。でも事情がそれだけでは …
50代の暮らし

アラフィフに美肌と安眠を導くマルサンアイやすらぐ豆乳の飲み方

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
最近ブレンダーがきたので、朝のスムージー作りが復活しました。 子供たちは牛乳でバナナジュースを。 私は豆乳でつくります。 子供 …
50代の暮らし

人から疎まれるのは人見知りのせい?直してママが欲しい

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
(メール相談より) 子供の頃から人見知りが強くてママ友がいません。 幼稚園に行っても、あいさつする人さえいません。 あるママ友グループ …