やめてみた・捨ててみた・ミニマリズム

息子が置いていった冷蔵庫をリサイクル処分

今日、3年くらい放置していた冷蔵庫を処分しました。やっとです。汗

「家電リサイクル法」があるため
冷蔵庫は粗大ゴミには捨ててはいけないです。

家電を処分するのは大変です。

家電リサイクル法に設定されている家電の処分方法

①購入したお店に引き取ってもらう

②買い換えの場合は、電気店が引き取ってくれる

③リサイクル専門の業者に引き取ってもらう

④指定された地域のリサイクルセンターに持ち込み処分する

冷蔵庫の他にテレビやエアコン、洗濯機なども勝手に捨てることができないため
処分したい場合は購入したお店や住んでいる市区町村に問い合わせるとよいです。

最初③のネットで調べたリサイクル専門の業者に電話をかけてみたけど、
住所が遠いからすぐには行けないとか言ってやる気がなさそう。

ネットに出ている金額より高い金額を言われたので、他をあたりますと電話を切りました。
結局④の自分で地域のリサイクルセンターに持ち込み処分した次第です。

冷蔵庫の処分の仕方

事前に郵便局に行って「リサイクル券」を購入します。
その際、処分する冷蔵庫のメーカー名や型番をメモしておきます。

窓口で、パンフレットでメーカーと型番を照らし合わせて
リサイクル料金を言われるので、支払います。

(住所や氏名を支払い伝票に書いて出します)

ゆうちょの口座があれば、ATMから振り込み支払えるので
手数料は0円。

振り込み控えを窓口の人に見せたら
領収書をリサイクル券に貼ってくれました。

このリサイクル券をリサイクルセンターに持っていき処分してきました。

うちの冷蔵庫は一人暮らし用で小型だったので
軽自動車にもなんとか乗せられたのでヨカッタです。

夫が車に詰め込み、業者の方も慣れてあるのか
お一人でヒョイと抱えて車から降ろしてくれました。

控えをもらって帰ってきました。

ずっと気になっていた冷蔵庫の処分。
小型の冷蔵庫だったのでリサイクル料も安くて
運搬費用もかかりませんでした。

今回は4千円弱ですみました。

実家は無料粗大ごみ収集所ではないんだけど!ひとり暮らしをしていた息子が、結婚する際にわが家に置いていった洗濯機、冷蔵庫、ウォーターサーバーがウッドデッキにあります。雨よけと道路か...



こんな記事もおすすめ
やめてみた・捨ててみた・ミニマリズム

私は夫のお手伝いさんではない!家事のお暇いただきます

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
入院生活に後ろ髪をひかれる思いで退院してきました!(苦笑) 退院したくない、家に帰りたくないって思ってしまう私ってヤバくない?とは思い …
やめてみた・捨ててみた・ミニマリズム

母ごころ「うちはくみ取りトイレだから」と心配の気持ち、わかるわー

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
うちのトイレもくみ取り式です。 簡易水洗と言ってみかけは水洗トイレです。使用後レバーで水を流して便器を洗い汚物は便槽にたまります。 だか …
やめてみた・捨ててみた・ミニマリズム

サブスク・定期購入品を見直し中!ウォーターサーバーを解約しました

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
長年取っていたウォーターサーバーを解約しました。毎月支払うお水の代金が、経済的にも勿体ないと思いだしたことと、台所がカオスになって狭苦しく感 …
やめてみた・捨ててみた・ミニマリズム

追い込まれて和室の荷物を大移動、記念のアフター写真

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
先日のわが家でのお接待ですが、夫のおかげでお客様をよべる空間になりました。 この和室は、ほんとうにジャングルの様になっていました。  …
やめてみた・捨ててみた・ミニマリズム

【やめてみたこと】朝のコーヒーをやめてみました

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
朝の弁当作りを前日の夜に変更したことは、私にとっては大正解。 夜は夜で忙しいんだけど、朝に心の余裕ができているのがいい。 今は朝から …