先日書いた、Bさんにずっと無視されているAさんのことです。
いままで、Bさんから仕事を頼まれると「わかった。やっておくね」と気軽に受けてきたそうです。
それだけではなく、自分の荷物を運ぶ時は「あなたの分があれば一緒に持っていくよ」と
荷物を運んであげたり
スマホの使い方がわからないと言ってくれば、操作を教えてあげたり
至れり尽くせりで「世話」をしてきたのだそうです。
いつの間にか、AさんはBさんに尽くすことで
自分はこの人から必要とされている
自分は愛されていると思ってしまったのかもしれません。
ところが、Bさんがサボり魔である本性がわかってきたAさんは
ある日、Bさんが頼んできた仕事を「今回は出来ない」と断りました。
今まで、自分のお願いごとを嫌な顔をせず
引き受けてくれていたAさんから
まさかの「出来ません」と拒否されたBさん。
Aさんに裏切られたと感じたBさんはとても傷ついたことでしょう。
Aさんは「Bさんは自分の仕事を廻りの人に押しつけてラクしている」と怒っていて、
Bさんと顔を合わせることを仕事中も避けていました。
すると、BさんもAさんを避けるようになって
Aさんが挨拶をしても無視するようになったのです。
Aさんは挨拶さえ返してくれないBさんから無視されるようになって
「できない」と断ってしまった自分を後悔しているようでした。
似たような出来事が、自分と親の間であったり、自分が親になってから子供との間でありませんでしたか?
子育てにおいての親子関係に当てはめてみたらよくわかります。
子供は親は自分のためにやってくれると甘えてきますよね。
極端に言えば、親を召し使いみたいに思ってしまうのです。
ご飯を食べさせてくれたり
絵本を読んでくれたり
着替えさせてくれたり
「これ、できないよ~」と泣いて訴えれば
「ハイハイ」と代わりにやってくれることもあります
でも、これは赤ちゃんだから通用することです。
小学校に行くくらいになれば
「自分のことは自分でやりなさい」と突き放しますよね。
これと同じように、Aさんは自分のキャパ以上にBさんが甘えてきたので拒否したんですよね。
(それくらい、自分でやりなさいよ)
(人(私)を当てにしないでよ)←心の声
って。
後日談として、断わられたBさんは、誰にも頼めなくて、それまで通りその仕事は
自分でやっています。
なんだ、やれるじゃないの。←外野の声
Aさんには、人に尽くしすぎるのは危険だよと言いたいです。
Bさんの甘えを作ったのは、Aさんだからです。
Bさんには、自分の仕事に責任を持とうよ、
それと、今まで散々世話をしてくれた人を無視するとは
よほどバツが悪かったのですか?と聞いてみたいですね。笑
でも、AさんとBさんは今の距離感がちょうどよいのかもしれません。
今までは、近すぎました。お互いに依存し合ってしまいますから。