50代の暮らし

豆乳ヨーグルトはまずい?乳製品にはない栄養があるからたまには食べてみよう

豆乳ヨーグルトをたまに買って食べています。

豆乳ヨーグルトは文字通り豆乳を発酵させて作られています。
動物性ではなく大豆を発酵させた植物性のヨーグルトです。
動物性から作られたものより酸味が少ないので、食べやすいです。

ただし、豆乳や大豆の風味が苦手な方は受付けないかもしれません。

乳製品にはない栄養があるからたまには食べてみよう

今回買ってきたのはポッカサッポロの「豆乳ヨーグルト」です。
プレーン無糖です

コレステロール0g

100g当たり炭水化物量5.1g
糖質0.8g
食物繊維4・3g

低カロリーですね。

乳製品不使用なので乳製品にアレルギーがある方にはいいと思います。

豆乳ヨーグルトはヨーグルトよりまずい?

色は真っ白ではなくやや大豆の色がかった白色になっています。銀色の内ブタをはがすと、「お豆腐?」と思うような硬さのヨーグルトになっています。スプーンで混ぜるトロっとなります。

ヨーグルト=乳製品のあの味、と思っている方が食べると、ほのかな大豆の風味にまずいと思われるかもしれません。
実際、豆乳ヨーグルトをすすめてくれた知人の夫は
一口食べて「ゲッ」と吐きだしたそうです。

毒じゃないんだから、一口ぐらいひん飲め!と思いました。(個人の意見です)

しかも「これは違う」とのたまったとか。稀にまずいと思う方もいるようですね。

豆乳ヨーグルトの栄養

大豆にはイソフラボンという女性ホルモン(エストロゲン)に似た働きをする成分が含まれているため、骨粗しょう症や更年期障害の症状を軽減すると言われています。
逆に、イソフラボンを摂り過ぎた場合エストロゲンの作用を鎮静化する働きがあるのだそうです。

乳製品の過剰摂取と乳がんの関係も言われていますし、たまには、植物性のヨーグルトをおやつや料理に使ってはいかがでしょうか。とはいっても、大豆イソフラボンは健康の維持に必須の栄養素とされていないのだそうです。

今回のポッカサッポロ社の『豆乳ヨーグルト』は、特売で198円(税抜き)でした。他にマルサンアイからも『豆乳グルト』が販売されています。こちらのほうがトロっとしていて酸味があります。豆乳ヨーグルトは自宅で手作りされる方もいるようです。

動物性のヨーグルトばかりを食べてこられたかた、たまには植物性のものを食べてみるのはいかがでしょうか。口コミを参考にしてみてください。

こんな記事もおすすめ
50代の暮らし

サボり魔は見られていた

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
サボりは見られているのです。あの人サボっていますよ、とチクられていないだけだったのです。 面と向かって、あなたさぼってますよねと言われないだけでした。 なぜって、今日あの人 …
50代の暮らし

田舎に多いおすそ分け文化~ありがたかったり迷惑だったり・喜ばれるコツとは

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
夕方帰宅した娘が「玄関に置いてあったよー」とスーパーの白い袋を持ってきました。 中をみると「そら豆」が。今が旬の野菜ですね。ご近所さんが置 …
50代の暮らし

59歳で夫の扶養からけ抜け厚生年金に加入。得か損か

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
実は、何度目かの(多すぎて言えない)転職をしました。やっと夫の扶養を抜け厚生年金に加入しました。 厚生年金に加入すると、手取りは減りま …
50代の暮らし

つわりが酷くても会社を休めない時は「母性健康管理指導事項連絡カード」

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
職場に、ウチの娘と同年代の社員さんがいて、 つわりがひどく、つらそうです。 うちの会社が脳内明治時代か?の男社会で、つわりは病気じゃ …
50代の暮らし

子育ての棚卸しをやってみよう

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
娘の子供0歳は、こちらの保育園に入園できることになりました。 金遣いの荒い夫と離婚に向けて別居中なのです。 今日は入園式でしたが、ずっと泣いていておもちゃであやしてもらった …