50代の暮らし

豆乳ヨーグルトはまずい?乳製品にはない栄養があるからたまには食べてみよう

豆乳ヨーグルトをたまに買って食べています。

豆乳ヨーグルトは文字通り豆乳を発酵させて作られています。
動物性ではなく大豆を発酵させた植物性のヨーグルトです。
動物性から作られたものより酸味が少ないので、食べやすいです。

ただし、豆乳や大豆の風味が苦手な方は受付けないかもしれません。

乳製品にはない栄養があるからたまには食べてみよう

今回買ってきたのはポッカサッポロの「豆乳ヨーグルト」です。
プレーン無糖です

コレステロール0g

100g当たり炭水化物量5.1g
糖質0.8g
食物繊維4・3g

低カロリーですね。

乳製品不使用なので乳製品にアレルギーがある方にはいいと思います。

豆乳ヨーグルトはヨーグルトよりまずい?

色は真っ白ではなくやや大豆の色がかった白色になっています。銀色の内ブタをはがすと、「お豆腐?」と思うような硬さのヨーグルトになっています。スプーンで混ぜるトロっとなります。

ヨーグルト=乳製品のあの味、と思っている方が食べると、ほのかな大豆の風味にまずいと思われるかもしれません。
実際、豆乳ヨーグルトをすすめてくれた知人の夫は
一口食べて「ゲッ」と吐きだしたそうです。

毒じゃないんだから、一口ぐらいひん飲め!と思いました。(個人の意見です)

しかも「これは違う」とのたまったとか。稀にまずいと思う方もいるようですね。

豆乳ヨーグルトの栄養

大豆にはイソフラボンという女性ホルモン(エストロゲン)に似た働きをする成分が含まれているため、骨粗しょう症や更年期障害の症状を軽減すると言われています。
逆に、イソフラボンを摂り過ぎた場合エストロゲンの作用を鎮静化する働きがあるのだそうです。

乳製品の過剰摂取と乳がんの関係も言われていますし、たまには、植物性のヨーグルトをおやつや料理に使ってはいかがでしょうか。とはいっても、大豆イソフラボンは健康の維持に必須の栄養素とされていないのだそうです。

今回のポッカサッポロ社の『豆乳ヨーグルト』は、特売で198円(税抜き)でした。他にマルサンアイからも『豆乳グルト』が販売されています。こちらのほうがトロっとしていて酸味があります。豆乳ヨーグルトは自宅で手作りされる方もいるようです。

動物性のヨーグルトばかりを食べてこられたかた、たまには植物性のものを食べてみるのはいかがでしょうか。口コミを参考にしてみてください。



こんな記事もおすすめ
やめてみた・捨ててみた・ミニマリズム

サブスク・定期購入品を見直し中!ウォーターサーバーを解約しました

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
長年取っていたウォーターサーバーを解約しました。毎月支払うお水の代金が、経済的にも勿体ないと思いだしたことと、台所がカオスになって狭苦しく感 …
50代の暮らし

ADHDの女性と仕事をすることになりました

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
先日末で退職したAさんの代わりに、 この方に仕事を教えながら、一緒にやっていってくれないかと 紹介されたのがCさん。 事情があると言われたけど、Cさんに何の事情があるのか …
藤のはな 50代の暮らし

食事で血糖値とHbA1cが下がりました

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
2月に受けた会社の健康診断の結果がひと月後の3月半ばに届きました。血糖値とHBA1の数値が上がっていて、愕然としました。 https://nikorincounseling. …
50代の暮らし

母親を責めていると、自分の子育てが苦しい

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
娘がはじめての子育てを頑張っています。旦那と別居中で離婚調停中の娘です。 私も特に一人目の子育ては、無我夢中だったので 娘の子育てをみて、自分もこうだったのだろうなあと思う …
50代の暮らし

定年後の無職の夫が手続きの多さに多忙も家庭菜園にやる気を出してきたこと

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
定年退職後、気が抜けて気分は隠居生活だった夫。 朝からテレビ三昧だったのですが、 ここ数日は朝起きてテレビをつけるものの 朝食後に …