猫手作りごはん

猫の手づくりごはん不安なら『トッピング』ごはんから(安倍佐智子さん著)の感想

 猫の手づくりごはん、不安な方はトッピングを試してみたら

安倍さんの「猫のトッピングごはん」は手づくりごはんに不安な方に

おすすめの本です。
 

スポンサーリンク





 

どんなに良いと言われても、

一気に食生活が変わるとストレスになるのは人間もネコも同じ。

少しずつ、変えていくのがコツみたいです。

トッピングごはんでも水分不足を解消できる

猫に多いと言われる尿結石の病気も、

水分不足を解消してあげることで

防ぐことができるときき、

積極的に手作り食にすることに決めました。

カリカリはどうしても水分不足になり、

手づくりにするとお野菜やお肉から水分を摂取できるということだからです。

でも、本当に不安ありますよね。

不安な方はまずカリカリにささみのゆで汁をかけるとか、

かつお節をトッピングしたり、カリカリ以外の味に慣れてもらうといいですよ。

不安な時に役立つ体験談とレシピ満載

だからといって、猫はすぐに慣れてくれないです。

あなたの猫にも「必ず」好物があると信じてください。

この本はレシピが数多く満載されているので、あせったりマンネリ(飼い主の)解消になります。

飼い主さんの体験談が沢山掲載されていrので、参考にできるレシピが豊富なのです。

先に実践されている方の体験談ほど、自信になるものはないですよね!

猫に手作りごはん(トッピングごはん)を与えて1か月

本当に一飼い主の主観ですが、ここに訪れた方の参考になればと思い記しておきます。

できたら手づくりごはんに半信半疑であろうあなたの背中を押してあげたいと思ったからです。

とはいっても私もまだまだ試行錯誤の毎日なので説得力はないのですが。

今は仔猫ですし、とっても健康そうなうちの猫。

私がキッチンに立つと、気になるのか~寝ていてもいつの間にか忍者の様に足元に忍び寄ってくるんです。

基本食いしん坊で、目をつむってにゃんにゃん美味しそうに食べてくれているので、手作り食は猫も飼い主も心は満たされるものだと思うようになりました。

うちはもう大人の猫だから・・・と二の足を踏んでいる方もいるかもしれませんが、本を読んでいるとおとなの猫になってから手づくりに変えた飼い主さんもいらっしゃいますよ。

猫の手作りごはんをはじめたきっかけ

愛猫さんの病気がきっかけではじめられる方が多かったです

私が手作り食をはじめたきっかけは、どのドライがよいのか?ウエットは?猫には腎臓病にかかりやすい?などなど、猫を飼おうと決めた時から様々な疑問や不安が出てきたことからです。

サイトを渡り歩いているうちにある日ペット用のサプリメントに目が行きました。

たまたまそこの口コミを読んでいると、

サプリメントをはじめたきっかけは、愛猫が病気になって;藁にもすがる思いでという口コミが多かったんです

キャットフードの品質が向上して、

獣医学が進歩して、完全室内飼いと予防接種が推奨されるなど

いろんな好条件がそろったからなんでしょうね、

猫も長寿になったのですが~その反面、いろんな病気を患うことにもなりました。

愛猫が病気になったのでサプリメントや手作り食に目覚めた方の思いが私の心を打ち、

食べ物次第で人間も動物も生き方が変わるんだ・・とちょっと大げさかもしれませんがそう感じて、

だったら子猫のうちから手作り食を与えていこうと思ったのです。

手づくりごはんにして1か月後、飼い主が思っているコト

ありがたいことに、子猫なので大きなストライキを起こすことなく、食べていくれています。

ところで猫は絶対に食べさせてはいけないものが多すぎませんか?

手作り食をつくろうと決めたらますます猫についての知識が必要になり勉強をすることになりました。といっても書籍かインターネットなんですけど。

食べさせては命にキケンがある食材がとても多いのが猫なんだそうです。

いやはや一番困ったのは、動物の専門家さんで言っていることが様々だったんですよね。例えばナマはだめという人と動物なんだからナマを食べさせたほうがいいという情報。

猫に魚を食べさせるのは世界では日本とイタリアくらいです。とか。

硬水はダメ水道水じゃないと。肉は鶏肉しかダメ、とか。

肉食だからといって肉だけではダメで、本来狩りをして獲物を食べると、獲物の胃袋には未消化の穀物が入っているので多少の穀物は必要とか。

塩分はダメなはずなのに、腎臓病を予防するドライフードには塩分が含まれていて喉が渇いて水を飲みたくなるようになっているとか。

調べれば調べるほど、本当のコトがわからなくなったんです

ペットの飼い方にも飼い主のあり方が必要と思った

「あれはダメ。これもダメ」は選択肢を自ら狭くしていること。「どれでも良い」「どれも一緒」と言っているのと紙一重なんだよね・・という見解に辿りついたのです!

飼い主の在り方次第、やり方次第でカリカリも手づくりごはんも毒にも薬にもしてしまうということ。

情報はどれもあながち間違いではなかもしれないけど、かと言って大正解なんてありませんよね。

猫のごはんに関して言えば、ただそこに、どれだけ与えるか?毎日なのか、欲しがった時なのか?

飼い主が愛猫とどうかかわりたいか?だと感じたんです。

私の猫を飼う事の不安が浮き彫りになったんですね。

不安だからといって飼い主としての責任だ・・といいながら根拠の書かれていない情報に翻弄されてしまうのは、

飼い主にとってもネコにとってもよくないな、と思ったのです。

私は、この価値観には共感できるなという方のサイトを参考にしたり、

専門家の本を買ったりして自分の中で散乱している猫の食べ物の情報を整理することにしました。

猫を飼い始めた初心者が手づくりごはんに目覚めて、最初にやったこと

勇気を出して試したのは、カリカリに水を足して水分を多めに摂らせたこと。

これだけです。

これさえ下痢や、吐いちゃうんじゃないかと、ごわごわでしたがやってみたんですよ。

私も愛猫の健康にかかわると思うと気が弱いのです。誰だってですが。

猫ってカワイイものだし、一つの大事な生命なので、飼い主の責任と思うと尚更ですよね。

 

スポンサーリンク





 

情報に振り回されず、思い込まないようにするには

自分で調べる、専門家に習う。自分でやってみる。でしょうか。

そして下痢したり食べないよ~なんてスルーしたら、諦める。切り口を変えて日をおいて量を減らしてやってみる。

ヒトが作った食べ物で完璧な物は存在しないですよね。

強いて言えば「理想的」なものは作れるとは思いますが。。

ところで、ほうれん草はシュウ酸が多いのでダメとか書かれていると、もう100か0の世界で、0の方を取ってしまう無難な気質が、私も含めみんなあるように感じます。

勉強不足が不安を生むんですよね・・・

そこで情報とは、案外いい加減なものが多いって気づくこと大事だと思います!

人間にとっても卵はコレステロールが多いので一日1個までがいいと言われていたのに、一日に必要な栄養素が含まれているので、一日に何個でもOKと言われ出し

魚のコゲたところだって、ガンになる可能性はトラック1台分を毎日食べ続ければそうなるだろう、、なんですよね。

カロリーが低いと言われていたマーガリンが最近は悪者になり、、もう何がなんだか?情報は常に変化し、考える力ないと不要な情報からも翻弄されてしまいます。

ところで調べていくと、てづくり食をキチンと計量して食べさせている方もいます。

カロリー計算をされている方もいらっしゃいます。

私は計量はしても良いけどしなくても良いというスタンスで割と気楽につくっています

カロリー計算は2週間ほどで面倒モードに。他におしっこのチェックもやっていたし。調査が多いと大変です

猫だって気まぐれ、飼い主もガチガチにならなくていい

あるとき、義姉の家のネコは飼い主がアバウトにやっていても20年近く行きたことを思い出しました。

うちの近所のネコを飼っているお宅や犬を飼っているお宅を思い浮かべてみると、

塩分量とか水分が大切だとか飼い主さんが知っているのか知らないのかわかりませんが、

とにかく長生きさせていらしゃるのです。

顔もわからない方の根拠のない情報より身近な経験者である、

ご近所のお手本も大事だなと思った次第です! だから、自分自身不安なら直接聞いたり、

自分で調べたり勉強したりで、知った上で安心したりアバウトになったりの一か月でした。

一番大切なのことは、自分のネコをよく観察して猫に教えてもらうことです。

やめる、続けるも、快不快もネコが教えてくれると思うのデス 。

猫の手づくり食をつくるようになって、よかったことは、飼い主はじめ人間の家族が自分たちの健康について今一度考えるようになったことと、

命あるものの生命力を信じて人間として、動物に対してやれることをやっていこうと思うようになったことです。

共に良い物、美味しいものを食べて健康で仲よく暮らしていきたい、

とこれからの望みがはっきりとしたこと。猫を飼いはじめ、猫にてづくりごはんをつくっている私が得た想いです。


スポンサーリンク

まとめ

・猫の手作りごはんメリット

・カリカリだけでは不足する水分を補える(万病予防)

・体質改善に有効

・何でつくったのか、何を入れたのか素材がよくわかる

・この子の好きな味は何?食べやすさは?猫を観察する力がつく

・猫の体型がよくなる

・猫がご飯の時間をとても楽しみにする ←時間がかかる子もいるとは思いますが、給仕係り冥利につきますよ!

・飼い主としての責任感と喜びが増す

・ペット用の生肉などはネットで購入できる便利な時代になりました

≪デメリット≫

・食べてくれないと飼い主は凹む、挫折する

・体質改善や療養食としてはすぐに変化がみられないかも

・お金と時間がかかる ←これはどこまでこだわるかで違います

・食材調達が難しい場合がある ←上に同じ~

・調理人が面倒に感じ疲れることがある ←同じく上に同じ~

・ある程度の知識がないと安心して取り組めない

・第三者の反応が怖い。猫に人間の食べ物をやるなんて死んでしまうよ!と非難される場合がある。それに打ち勝てない(泣)

手づくりごはんは誰にでもメリットはあるか

手作りごはんにはメリットがみられますが、他のやり方で飼い主さんがメリットを得られるのであれば手づくりごはんにこだわらなくてもいいと思います。
あとは、デメリットを少しでも軽減できるように飼い主さんが創意工夫をすることですね。

0か100で「絶対てづくりじゃないと!」とか「ドライフードはもうダメっ!」と自分を窮屈にしてしまうと長続きできないと思います。

たくさんの経験談を聞いて自分ちのにゃんこにはどう工夫しようか?と楽しめるといいですね。

※手作りご飯は飼い主様の自己責任の元、お与えくださいますようお願いいたします。


猫のトッピングごはん ず〜っと幸せに長生きできる! 食事にワガママでも大丈夫!うちのコにピッタリが見つかります/阿部佐智子/渡辺由香/阿部知弘【後払いOK】【1000円以上送料無料】

 

スポンサーリンク





 

こんな記事もおすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です