やめてみた・捨ててみた・ミニマリズム

母の日のプレゼントはいらない!でももらうととっても嬉しかった

母の日をすっかり忘れていました。プレゼントをもらえて嬉しいです。
嫁さんの心使いに感謝です。

息子は結婚すると母親に優しくなる

結婚している息子は学生時代から親の誕生日にメールもLINEもよこしたことはありません。
ましてや母の日なんていつ?っていう感性の人だと思っていた。
結婚すると、親との付き合い方が変わってくるんですかね。そうか・・息子も親になったので心境がが変わったのですね、きっと。

息子は4人いますが、この息子は私が大事な用で電話を遠慮してLINEを入れても何日も既読にならない息子でした。
まさに、親には「ほうれんそう」ができない子でした。仕事ちゃんとできてるの?って思っていました。社会人として通用するのか?とずっと心配していました。

それが今や一言連絡してくるのです。「日曜日帰るからねー」と相変わらず短文なのですが。
息子が変わったのは嫁さんのおかげです。感謝しかないです。

結婚すると息子はお嫁さんに取られる?

実家に寄り着かないのは新米家族が仲よく上手くいっているからと思っています。寄り付かなくて上等です。
それでも母の日、夫の誕生日や退職祝いなど節目には顔を出してくれます。
サラリーマンの貴重な休日です。なのに、ありがたやです。

下の息子は夕食用にお寿司の持ち帰りを買ってくれました。
「母の日だから僕が(お金を)出すよ」って言ってくれました。
私は「あら、いいのに。毎日が母の日になっているから」ってつい、言ってしまいました。
本当にそう言えるくらい、平凡な毎日ですがとても幸せです。

わが子たちが健康で働いている。家庭を築いて仲よくやっている子もいる。
本当に毎日が母の日です。

私は姑や実母にこの様な母の日のプレゼントはしていなかったな・・としみじみと反省です。

ミニマリストに物のプレゼントは要らない

私はミニマリストではありませんが、プレゼントは欲しいと思わないです。今年は毎日が忙しくて、母の日のことを忘れていました。
この歳になるまでに、物というものを一通り手にしてきたので
(別荘とか外車とか、そいうのは持ったことはありませんが)

プレゼントで欲しいもの、が思いつきません。

(あ、別荘をプレゼントされたら受け取りますよ、もちろん(笑))

なぜならば、母の日の他にも、父の日、クリスマスやバレンタインデーにホワイトデー
など、商魂たくましい企業の思惑にのせられて散財するのがしゃくだからです。

明日には、売り場のポップと商品が「父の日」バージョンに代わっているんじゃないでしょうか。おっと、その前に売れ残ったカーネーションが安売りされているかもしれません。



こんな記事もおすすめ
やめてみた・捨ててみた・ミニマリズム

「年末大掃除」より家庭訪問前の大掃除に力かけていた

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
ここ数日あったかくて、上着なしで外出しています。春ですねえ。 そう言えば・・今の時期、子供が小・中学生の時は家の片づけをしたくても  …
50代の暮らし

めんどくさい人間関係をリセットしてストレスをなくすには

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
充実した人生をおくるために必要なもの、大切ものは、 お金、健康、人間関係と言われてますね。 生きるためにはお金も必要だし、健康で …
50代の暮らし

片づけが下手な人の特徴とは?心の奥で勘違いしている「片づけ」の定義

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
片づけられない自分をつい責めてしまいませんか? でも、大丈夫です。 モノを捨てたり整理することは自分である程度コントロール 出 …
50代の暮らし

サイログロブリンの数値が高かったので

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
冷たい雨が降り続いていましたが、今日は雨も上がって気温も上がりました。 甲状腺の検査結果を聞きにいきました。 結果は・・エコーでは陰性ということでしたがサイログロブリン  …
50代の暮らし

自分の使命が分からないとき

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
自分の使命ってなんだろうと考える時。 それは、生きる意味や自分には価値がないのでは、と思っている時です。 生きていく不安、未来への不安があるのだと思います。 何のために生まれ …