50代の暮らし

つくしが食べごろ

日当たりのよいわが家の庭の片隅につくしが生えています。

家から見える遠くの土手の斜面にも人かげが。きっとつくしを採りに足を延ばして来た人でしょう。

うちの子供たちも大きくなって、今つくしが採り頃っていうことを忘れているみたい。
日々忙殺されて季節を感じない働き方はして欲しくないなあ。

ということで季節を感じるためにつくしの料理でもつくりますか。

胞子が開いたものが結構ありましたが、とりあえず一握り分採ってみました。
よし、これくらいの量ならハカマ取りも楽勝でしょう。ということで、ハカマをとりました。

ところでつくしは栄養価が高いです。
ビタミンやミネラルが豊富で花粉症にもいいのだとか。

春に採れる野菜の多くは苦味を含んでいるものがありますね。つくしの場合も苦味があるほうが栄養価も高くて美味しいですよね。

これは4年前の記事

つくしの苦味は花粉症予防に効果的~下処理と佃煮のつくり方なんとわが家の庭には つくしが生えます。 子供の時は土手や空き地に行って採っていましたが 家に持ち帰ったあとの、ハカマ...

子供が小さい時は、兄弟でつくし取りに出かけ、一向に帰ってこず心配したことが何度もあります。

でも、ふと、私も子供の時友達と遠くまでつくし取りにでかけて、お昼近くになっても帰ってこないと母に心配させたことを思いだしました。

そうそう、あの日。

つくしを食べたことがないというFちゃんに、つくしを食べさせようと子供達で盛り上がり、

せっせと行った4,5人でハカマ取りをしたんです。あっという間に終わりまして、

母が卵とじをつくってくれました。

お友達の家に遊びに行く時、お昼前にはちゃんと帰ってきなさいと私に言う母でしたが、

これはみんなで採ったつくしだから、すぐ料理するからねと言う感じで

ささっと作ってくれました。

みんなが食べて帰ると言って、分けて食べたんですよ。

Fちゃんもおいしいといって、お代わりしてあっという間につくしの卵とじがなくなったんです。

つくしの苦味が子供達には苦手だろうと、胞子が開き気味ので料理してくれました。

もうお昼を過ぎているので一度家にお昼を食べに帰り、またうちに集まり第2段でつくしを採りに行くという

自由な春の日の出来事でした。

これは2021年に採ったつくし。代わり映えしてませんね。

つくしは下茹でして、冷凍保存ができます。

季節外れにつくし料理を出すと、珍しがられます。

茹でこぼしてあく抜きして、水気をよくきってラップに包みジップロックに入れ保存しています。

知人は濃い目に味つけをして、料理済みのつくしを冷凍保存しています。

にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子育て終了主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

こんな記事もおすすめ