50代の暮らし

中華だしでつくったちゃんぽん

今日の晩御飯はちゃんぽんにしました。

私が夕方から出かけるので、簡単にできるのは何かな・・とスーパーに行ったら、
ちゃんぽん麺が半額になっていました。

 

野菜もとれてヘルシーなちゃんぽん

そうだ、久しぶりちゃんぽんがいいかも!とちゃんぽんに。

フライパンで野菜いためをつくっておき、
鍋にスープを作ります。

私がいない時、帰宅した家族が各自で
ちゃんぽん麺(ゆで麺)をスープで温めほぐし
麺の上に野菜を盛って
スープをかけてちゃんぽんのできあがり

ってなるかなと思ったんです。

ちゃんぽん麺5袋とキャベツ、もやし、シーフードミックス、かまぼこを買って
あとは家にある野菜で作りました。

ちゃんぽんのスープは
味の素の「香味ペースト」(中華だし)を使いました。

前、これで中華風のスープを作ったら美味しかったので、
ちゃんぽんスープにもできるんじゃないかと思ったので。

顆粒も売っているけどいつもペーストタイプのものを買っています。
ちゃんと溶けるか心配だったけど、

全然大丈夫!さっととけました。

味の素の香味ペーストはお気に入り調味料

余談ですが、この味の素香味ペーストが新発売された時試しに買って
家でチャーハンを作ったんですよね。

そしたら、いつものチャーハンが中華料理店のチャーハンになって
びっくりしたんです。

子供たちもこのチャーハンうめーって言ってくれて。
以来常備していて、ギョーザのアンに隠し味に入れたり
しています。

調味料を極力使わないように
不買している私の少ないストック品です。

見た目を豚骨っぽく仕上げるには

仕上げに牛乳を入れるとコクがでて
色も白くなり見ため豚骨スープっぽくなって
おいしくできました。

味はあっさり系です。

まさかのメニュー被りが

なんと、私が用事を済ませて夜帰宅したら、
4男もちゃんぽんを作ろうと思ったらしく食材を買って来ていました。

何もこんな日に被らなくてもと思ったが、親子なので送ったつもりのないテレパシーが届いてしまったのかもしれない。

思わぬちゃんぽん材料被りのおかげで、みんなW麺につゆだくコースを楽しんだみたい。冷蔵庫の中には使われなかった息子が買ってきたちゃんぽん材料が多少残っていました。

息子のちゃんぽん麺は半額ではなく正規の金額のでした。豚バラも大きなパックのもので
もやしもたくさん買っていて、私より食材のお金のかけ方がリッチ。

明日は工夫して別メニュー作ってくれるかもしれません。

 

にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子育て終了主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ



こんな記事もおすすめ
50代の暮らし

59歳で夫の扶養からけ抜け厚生年金に加入。得か損か

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
実は、何度目かの(多すぎて言えない)転職をしました。やっと夫の扶養を抜け厚生年金に加入しました。 厚生年金に加入すると、手取りは減りま …
やめてみた・捨ててみた・ミニマリズム

サブスク・定期購入品を見直し中!ウォーターサーバーを解約しました

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
長年取っていたウォーターサーバーを解約しました。毎月支払うお水の代金が、経済的にも勿体ないと思いだしたことと、台所がカオスになって狭苦しく感 …
50代の暮らし

【地震】糖質制限者がストックしておきたい非常食

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
関東地方で地震がおきましたね。自然災害のニュースのたびに明日は我が身のつもりで避難用具を見直しているんですけど、私の場合非常食が悩ましいです …
50代の暮らし

ことしの目標とトールペイントの石田先生のバラ出来上がりました。

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
一月は「行く」というのは本当ですね。 そして二月は「逃げる」。このままでは三月が当たりまえに「去って」 「今年もお世話になりましたー」っ …