猫くらし

見張り番猫

朝8時半です。
外からスズメの声が「ちゅんちゅん」聞こえていて
もう1時間くらい庭をガン見しています。

見張りごくろうさま。

何?立ち上がった。この間はカマキリが間近にやってきて興奮してましたけど。

窓からの見張りに家の中のパトロール。ビビり屋のくせに、欠かさずやってくれています。
 



こんな記事もおすすめ
猫くらし

猫と仲よく暮らす、猫飼い初心者のための10カ条

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
猫が人間の家で快適に暮らしてもらえるために 飼い主がやることをまとめました。 私流の、猫と仲よくなるための心構えです。 あなたがも …
猫くらし

完全室内飼いネコのストレスとは?飼い主がしてあげたい解決法

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
猫のストレスってどんなもの 生きている以上、ネコにもストレスがあるようです。 野良でも、室内飼でも、多頭飼いでも環境によって大なり小 …
猫くらし

猫の気管支炎、ワクチン注射を受けておけばよかった

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
猫の予防注射、毎年受けていなかったことを反省しました。 6月のある日猫のしろが、妙なガフガフという咳。 おじいさんの痰が絡んだような …
猫くらし

猫の去勢手術でスプレー行為が減ってストレス軽減

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
猫の去勢手術から1週間経ち エリザベスべスカラーを卒業いたしました! 猫にとっては長い1週間だったのだろうなあ。。 (猫にはそんな …