潜在意識

そんな気持ちでは病気はやめられない訳だ

病気は敵でもなく、克服すべき「悪」でもないですね。
それは私たちの内なる自分=”本当の自分”が送ってくる、大切なメッセージだから。
まず、病気さんありがとう!かな。

身体の不調は、心の奥底で気づいてほしい思いや、抑え込んできた感情が形を変えて現れたサインかもしれません。病気を「排除すべきもの」として戦うのではなく、「何を伝えようとしているのか」と耳を傾けること大事でした。

言いことを言ってなかったか
どうせ私のこと、理解してくれないよね、と自分のことを信じていなかったか

潜在意識という、心の深い深いところに

私のことをもっと大事にして。じゃないと病気になって
復讐してやるから!という、自分の存在価値を周りの人に決めてもらおうとしていなかったか。
自分の人生を自分で舵を取れない、弱さというか・・。
この病気は遺伝するものだから・・

いろんなネガティブな感情を押し込めてきたんだな・・
だから、何事もうまくいかなかったんだ・・。

それでも、生きてるだけで丸儲けという気持ちは
表の自分は持っている。

この気持ちを、”本当の自分”が気づいてくれるように。

表の自分が今までとう違う「行動」をするのがベストなのかなと思っている。

病気をすると、へこんでしまったり
ますます自信がなくなってしまうものだけど
「それこそ、違うだろー」って、本当の自分が
表の自分を見捨てようとすることで気づかせてくれた?

私にとって病気は”本当の自分”からの「喝」でした。
「喝」と思うのは表の自分なだけで、
”本当の自分”は自分の人生を豊かに生きようよ!という
メッセージだったのです。

未来の自分を信じて
新しい何かに取り組くんでみよう。

今の私がやることは何か?
やりたいことは何か?
やってみたかったこと。

自問自答が続く。



こんな記事もおすすめ
潜在意識

年下上司との付き合い方に疲れたときに読んでほしい

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
年下上司との付き合い方に疲れたときに読んでほしいこと 今日は「年下上司との関係、どうにもやりづらい…」と感じている50代女性に向けて …
潜在意識

「いい人」をやめると、人間関係の景色が変わります

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
「いい人」をやめると、目の前の風景が変わります。 ==本当の自分が教えてくれる、「もっと自分に正直にね」== もしかするとあなたは、 …
潜在意識

ネガティブな出来事を思い出すワーク

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
ひとつ昔のことを思い出せば 芋づる式にあんなこともあった、こんなこともあったと 思い出してきます。 思い出すのは、ネガティブな事ばかり(;゚ロ゚) 親から怒られた事とか …
潜在意識

見えないものに反応して悩んでいる自分

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
あなたが今、抱えている「悩み」や「苦悩」 それは、何か「あの人の言葉に傷ついた出来事があったから」生まれたように感じているかもしれません。 例えば、誰かの言葉に傷ついたり、 …
潜在意識

何の取り柄がない自分が辛い時、どう考えればいいか

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
「自分には何の取り柄もない」「何をやってもダメな自分」と感じてしまうことはありませんか? どうしてそう思ってしまうのでしょうか。 「 …