50代の暮らし

マスクを外した顔の意外性が怖くて外せない

いつも会っている人がマスクをマスクを外していると
「この人こんな顔だったの?」と予想外だったことは無いですか?

マスクで隠れた顔半分を勝手にイメージしている

コロナが流行ってから出会った人は特に、素顔がはじめましての方ばかりです。

会社で眉毛キリリ、ロマンスグレー、鼻筋が通っていそうな顔立ち、渋い声。
紳士的な立ち振る舞いをなさる男性がマスクを外してありまして。

最近はじめてその方がマスクをしていない顔をみました。

目元と隠されたいた顔の下半分のギャップがすごかった。

・・って、私が勝手にその人の顔を想像していただけなんですけど。

マスクをつけると、顔の半分が隠れるので
若く見えますよね。

口元のほうれい線も見えないし
顔のたるみもなんとなく隠れてしまうからでしょう。

マスクで若見え効果期待できるんですね。

目元が福くん似の若者ががっかりされませんように

鈴木福くんに眉毛と目が似ている社員の若者も
私ががっかりしないように、マスク付け続けて仕事していて欲しいです。
余計なお世話だけど。

そうだ。帽子も被ると若くみえると思いますよ。薄毛や白髪がカバーされますからね。
顔の一部が隠れるって、罪ですね・・。

私だってがっかりされたくない

最近、マスクを外せない小学生がいるんだとか。
感染したらまだまだコワイっていうのもあるけど、

それよりも素顔をさらけ出すことが恥ずかしい。
人前でパンツ脱ぐくらい恥ずかしいと思ってしまうのだとか。

その気持ちわかるな。私自身が「思っていた顔とちがーう」と思われたくです。
目の下のたるみとクマもなんとなく、カモフラージュできそうなのでマスクさまさまでした(個人の感想です)

おしゃれなマスクも出回っているので
ファッションの一部みたいにつけていたいんですよね。

クッソ暑い日が、たんだんと朝夕だけは気温が下がってきて
秋の風を感じられる今日このごろ。

猛暑を乗り越えた顔がマスクの中で一安心している。

こんな記事もおすすめ
50代の暮らし

値上がりした卵を頑張って買う

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
時間がない日の夕食は、丼ものや野菜と肉を炒めたものなどが多いです。 今日は仕事帰りに銀行や郵便局を巡り帰宅しました。バタバタと帰ってきました。 一度家に帰ってからまた出かけ …
50代の暮らし

片づけが下手な人の特徴とは?心の奥で勘違いしている「片づけ」の定義

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
片づけられない自分をつい責めてしまいませんか? でも、大丈夫です。 モノを捨てたり整理することは自分である程度コントロール 出 …
50代の暮らし

くみ取り量(料)が増えましたよ、おとうさん

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
夫が毎日在宅するようになってひと月が終わろうとしています。 妻の感想は「ハアー、一人家にいるのが増えるだけで生活費跳ね上がるなー」です。 最初に思ったのはトイレです。  …
50代の暮らし

内定取れないわが子 忘れていることを伝えたい(心理編)Ⅲ

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
就活がはじまった大学生が内定取るためにすること、忘れていること(心理編)Ⅱの続きです スポンサーリンク (a …
50代の暮らし

人から疎まれるのは人見知りのせい?直してママが欲しい

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
(メール相談より) 子供の頃から人見知りが強くてママ友がいません。 幼稚園に行っても、あいさつする人さえいません。 あるママ友グループ …