やめてみた・捨ててみた・ミニマリズム

コロナがきっかけ。私の「やめてみた」はお化粧

漫画家のわたなべぽんさんの「やめてみた」の本。
ぽんさんが、炊飯器が壊れたことをきっかけに、土鍋でご飯を炊きはじめつぎつぎに
やめていくんです。

土鍋でご飯を炊くことで食事が美味しくなって、炊いている間にちょちょっと掃除をすることで
部屋がキレイになり、

長財布をやめたり
テレビのつけっぱなしをやめたり
掃除機をやめたり
もやもやの人間関係をやめてみたり

するとどんどん生活がラクになっていった。
痩せて
健康になって
どんどん幸福感が増してきたという
コミックエッセイです。

やめて後悔することってあんまりない

その「やめてみた」の中にぽんさんがメイクをやめてみたというのがあったんです。

私もなかなか勇気がでなかったんですが、昨年マスクをつけ始めたのがきっかけでメイクをやめてみました。

そりゃあお肌の間借り角なんて何度も曲がってきてますし、土台もパーツも中の下、、イヤ下の中?のつくりなんで、こんなすっぴんで世間を闊歩したらご迷惑だよね
と思っていたんですよ、それまでは。

ところがマスクのおかげで顔の上半分しかわからないという開き直りができましてね。

化粧品代は浮くし
朝の身支度に時間がかからない
たとえたった5分のメイク時間でも、朝は貴重な5分です。
私にとっての「めんどくさい」がなくなりましたね。
その代わりに、洗顔と保湿を丁寧にするようになりました。
アイマスクで目元をケアしたりも。
なんだかファンデーション塗らない方が、お肌が元気な気がします

それでメイクやめてみることがなんてラクちんなのか!!!って目からウロコが落ちて
以来ずっとファンデなしです。

やめて後悔することって、ほんと全然ない

人って思い込みがあるみたいですよ。

これは絶対に捨てられないとかやめられないというものが。

それがモチベーションを上げるきっかけであればいいですけど
健康や心の安泰を奪うものなら、やめてみるのもいいと思います。

 

ぽんさんはあくまで「やめてみた」だけで、あなたも「やめなさい」とは一言も言っていないんです。

だからこっちも、ラクに「やめてみようかな」と思うことができたんですよね。

コロナのおかげで、今までのあたりまえがあたりまえでなくなりましたよね。
私はいいきっかけで、メイクをやめることができました。

メイクをやめたと言っても、まゆ毛は描いています。
マスクの裏がお化粧で汚れるのが苦手なので、
ファンデーションと口紅はやめています。

マスクなしの暮らしにもどったら、口紅はつけると思います。

マスクで隠れていることをいいことに
たるみを軽減する顔ヨガやったりしています。

にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子育て終了主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ



こんな記事もおすすめ
やめてみた・捨ててみた・ミニマリズム

実家は無料粗大ごみ収集所ではないんだけど!

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
ひとり暮らしをしていた息子が、結婚する際にわが家に置いていった洗濯機、冷蔵庫、ウォーターサーバーがウッドデッキにあります。雨よけと道路からの見た目対策でシートをかけています。  …
やめてみた・捨ててみた・ミニマリズム

母の日のプレゼントはいらない!でももらうととっても嬉しかった

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
母の日をすっかり忘れていました。プレゼントをもらえて嬉しいです。 嫁さんの心使いに感謝です。 息子は結婚すると母親に優しくなる  …
やめてみた・捨ててみた・ミニマリズム

「大掃除は年末」は思い込み!慌てない大掃除のコツは10月に中掃除をやることです

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
年末の大掃除、一日で終わらせる自信がありますか? 多くの人はやらなければと思っているのですが 開き直って「手抜き」でやって 無理や …
やめてみた・捨ててみた・ミニマリズム

【やめてみたこと】朝のコーヒーをやめてみました

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
朝の弁当作りを前日の夜に変更したことは、私にとっては大正解。 夜は夜で忙しいんだけど、朝に心の余裕ができているのがいい。 今は朝から …
やめてみた・捨ててみた・ミニマリズム

【にこりん流】マイナス10kg減のダイエットに成功した私がやめたこと3つ

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
私もほんの数年前は最大で58kg(身長156cm)ありました。 それでも以下の方法で自分の体に目を向けることで 1~2年すると10kgも …