― CATEGORY ―

猫くらし

猫くらし

猫に冬もののベッドを買ってあげたくなる10月

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
今日から10月です。 今日の朝は冷え込んで起床した時は寒かったです。 猫って本当に温かい場所を自分で探すんですね! 今日は、冬もののマカロンベッドを置いている …
猫くらし

カベチョロを毎晩眺めるうちのマンチカン猫がかわいくて

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
勝手口付近のレイアウトを変えました。 ドア前に、使っていないゴミ箱を置きました。 猫の親ばかなので、猫が喜ぶなら 母としてこれくらいや …
猫くらし

愛猫の病気を早期発見できる血液検査は必要な健康診断です

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
猫ちゃんの健康診断していますか? 猫を飼う前は予防接種くらいでいいのかなあと思っていたのですが、 動物は体調悪くても我慢するもの。 オ …
猫くらし

猫の隠れ場所

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
猫がいないなーと思ったら カーテンに猫影が映り、 そーっとのぞくと カーテンとレースのカフェカーテンの間で 外から聞こえる鳥の鳴き声(だと思う)に聞き入っていました。  …
猫手作りごはん

猫の手づくりごはんではなぜ長生きできないのか、肥満になる?カリカリなら痩せる?

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
猫のワクチン接種に行ったら 「この子太り過ぎ!」 「太った子は人間と一緒で心臓にきて、コテッていっちゃうかも!」 「後悔するのはお …
猫用雑貨

猫の消臭剤で一年中衛生的なトイレ~きれい好きな猫のため

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
猫ちゃんはとてもキレイ好きです。 トイレが汚いと、おしっこを我慢してしまうって、知ってましたか? おしっこを我慢すると、膀胱や腎臓の病気 …
猫くらし

はじめて猫を飼うなら「ねこのきもち」でおもちゃの準備と心がまえを

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
はじめて猫を飼う人にとって 猫と暮らす生活は未知の世界です。 私も物言わない猫の生態や病気予防を知っておきたい!と 思って定期購読 …
猫くらし

猫が飼い主の外出をさみしがらない理由

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
うちのねこ「すーたん」はマンチカンの男の1歳3か月です。 ぶさカワぶさで恐れいります。 猫って、一緒に暮らすうちに性格が変ります。 うちもなんだか性格が変ったなーと思 …