猫くらし

猫のしっぽの模様朝と夜ですでに変化が

しっぽの模様が出てきたすばる

日に日にというより、朝と夜では模様が既に変化している。

真っ黒だったしっぽにもグレーの色が出てきました。

猫って成長が早いんですね。

寝る子は育つ、大きくなってね
 



こんな記事もおすすめ
猫くらし

猫の脱走対策。玄関たたきに下りない様に&窓にも金網

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
元野良猫は外の世界を知っているので、家から脱走しやすいのだそうです。 うちは、野良猫ではなかったのですが、私が出かけようとすると、つい …
猫くらし

マンチカンなりやすい病気と購入する前に知っておきたいこと

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
生後二か月になってワクチン接種をしてもらったら、 わがやににゃんこ君がやってきます。 シルバータビーのマンチカンです。 今はブ …
猫くらし

猫が臆病なのは危険から守るために本能

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
うちの猫は臆病で怖がりです。 申し訳ないくらいおどおどすることがあります。 これでいいのかと気になったので 猫を観察してみました。 猫が臆病なのは危険から守るために本能  …
猫くらし

猫の去勢手術でスプレー行為が減ってストレス軽減

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
猫の去勢手術から1週間経ち エリザベスべスカラーを卒業いたしました! 猫にとっては長い1週間だったのだろうなあ。。 (猫にはそんな …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です