キャットフード感想

ヘアボールコントロールは猫が毛玉をお腹に溜めずに毛並みもよくなるサプリメント

猫っていつも毛づくろいしているから、
飲み込んだ毛玉を吐くことあります。

 


スポンサーリンク

 

吐いてもケロッとして元気なら心配いらないそうですが、
夏になると水分不足も気になるし、
できれば吐いたりなんかしないでほしい。

獣医師須崎恭彦氏著書の猫の手づくりごはんによると
吐いたのは何でなのか?
その原因をつきとめて原因を排除することが大事だと

氏の著書のどれにも書いてあります。

「吐いた時は何を食べさせたらいいですか」
「こんな症状の時はどんなサプリがいいですか」

原因を突き止めずにこんなことを尋ねる人もいるそうです。(苦笑)

うちはめったには叶かないので
安心していたのですが

毛玉が原因なのかわかりませんが
私が気づかないうちに吐いていました。

やっぱり心配なのでサプリ探してみよう。

【カントリーロード ミルクヘアボールコントロール 150g】

日本人が日本の猫のためにつくったフードとサプリメント

ナチュラルハーベスト・カントリーロードは、
日本人が日本にいる猫と犬のためにつくったフードとサプリメントの会社。

原材料は日本、アメリカ、オーストラリアのもの。

ヘアボールコントロールは
猫の母乳について研究した200以上の文献データと
最新の臨床栄養学に基づいて開発されたもので、

飲み込んだ毛がお腹に溜まらずに便によって排泄できるよう
食物繊維(ポテトファイバー)、が含まれています。

うちは猫くさを食べないので、手作り食の野菜で
食物繊維を取らせたいのですが、上手に舌ではじいて
食べないことがあるんです。

栄養補助、病中病後、おやつとしても与えられるということで
手作り食にも使えるのではないかと購入してみました。

原材料

ミルクホエイ、ミルクカゼイン、スキムミルク、ラード、パーム油、卵黄、乳酵母、ミルクペプチド、チキンレバーエキス、ボレイ粉、魚油(サバなど)、豚マ ローエキス、サメ軟骨エキス、豚すい臓乾燥末、キチンキトサン、フィッシュペプチド(サバなど)、イヌリン、ポテトファイバー、ヒアルロン酸、タウリン、 パパイヤ乾燥末、大豆オリゴ糖、Lアルギニン、DLメチオニン、ミオイノシトール、ベータカロチン、ビタミン (A.D3.E.K3.B1.B2.B6.C.B12.ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビオチン、コリン)、ミネラル (Ca.Na.P.K.Cl.Fe.Cu.Mg.Mn.Zn.S.I.Se.Si.Co)

においと嗜好性

ミルク本来のあまーい香りがします。
私には気づかないけど、フィッシュペプチドが入っていて
水分も一緒にとってくれるように嗜好性を高めてあります。

たしかに猫が袋に顔を突っ込みたがるくらい
嗜好性がいいものです。

これを溶かしてごはんとして出すと、
とにかく美味しいらしく
スープをよく飲んでくれます。

目を細めてにゃんともおいしそうに。

ミルク味って人間も猫も
ほんのり甘くてのど越しがよくて
おいしく感じられるものなんでしょうね。

猫がきてはじめての夏で
水分不足や熱中症対策も気になっていたところだったので

これだけ水分をとってくれるなら水分摂取の面では
安心です。
 


スポンサーリンク

 

猫が吐いたりいつもより食べなかったら心配ですよね

とにかく人間も猫も
食欲があるのが一番元気で生命力があるってこと。

子猫も母猫のおっぱい争奪戦で勝ち残れない子は
兄弟の中でも小っちゃくておとなしいみたいですね。

おまけに猫はよく食べた物を吐く動物です。
一日中毛づくろいをしているから、お腹で毛玉になってしまうんですね。
猫草の役割は、猫草のとがった葉で胃を刺激して
お腹の中の毛玉を吐かせること。

でもこんなヘアボールコントロールであれば
栄養も摂れて、ちゃんとうんちから排泄できるので
いいですね。

嗜好性もいい粉末なので
私もにゃんこが
これは食べたくにゃいなーとプイっとしても

できるだけ凹まないためにも
ふりかけたりスープにしたりで
ごはんをつくるつもりです。

うちのにゃんこは好奇心旺盛で
まあなんでも食べてくれるほうだと思うので
体によいものがあったら
こうやって試してあげたいなと思ってます。

飼い主おためし談

このヘアボールコントロールは
毛玉コントロールできることと、

毛並みをよくするヒアルロン酸も配合されていて
ますます、にゃんこの毛並みがツヤツヤシルキーになると思うと。
それも楽しみ。

栄養補助としても、おやつとしても与えられる良いものだと感じました。

一番うれしかったのは、水分をたくさん摂ってくれたこと。
これにつきます。

気のせいかうんちの量が増えたような。詰まっていたのかな・・

でも、うちの猫は飽きちゃうんですよね。いろいろ作戦を練りながら
猫の様子をみて与えてみようと思っていまーす。

 


スポンサーリンク