キャットフード感想

AAFCOと書かれたキャットフードの品質は?アメリカと日本のキャットフード裏事情のまとめ

AAFCOの基準は誰のため

アメリカのペットフード基準の「AAFCO」がどのようにつくられたのか
AAFCOについてまとめてみます。



スポンサーリンク

 

AAFCOの安全基準をみたした・・の意味

安全基準を満たています、書かれているだけで
安心できますよね。

ペット先進国のヨーロッパやアメリカでは
ペットフードを規制する機関があります。

AAFCO(アフコorアーフコと呼ぶ)とは
アメリカの「飼料検査官協会」のことです。

アメリカでは州ごとにもAAFCOが存在しているんだそう、
国と州とで二重にペットフードの品質を規制しているのです。

ですが、このAAFCO。
栄養基準もあいまいでペットの健康のためにつくられたものではない
と言われてるんですよ!

アメリカでは、AAFCOが出来る前にNRCという
「動物の栄養に関する研究を報告する機関」がつくられていました。

犬、猫の栄養要求量の基準を発表していたのですが、
それはペットフードを作るための基準ではなかったのです。

NRCは「動物に必要な最低基準値」を報告しているだけだったのです。

それに基づいていてはペットフードを作れない。
ということで、

粉類を混ぜてつくる基準にしましょうと
AAFCOがつくられたということです。

NRC基準でつくった
ペットフードは売れないため、

粉類を入れて大量につくり
売れるペットフードをつくる必要があったわけですね。

もちろん私もだったのですが
あなたもAAFCOが作られたいきさつなど知らずに

AAFCO=高品質と信じ込みすぎてはいませんか?

特別、高品質であるわけではなかったんです!

それでも、品質の悪いものは
何やらわかならい死んだ動物のくちばしが入っている
ような「エサ」以下のものあるんです。

品質表示の過信も禁物ですが
無関心でいては良い物は開発されていかないし、
発展もしていきませんよね。

日本の飼い主は、もっとペットの食べるモノに
感心をもったほうがいいです。

日本はペットもペットフードの位置づけも遅れている

日本は平成21年に農林水産省と環境省の共管で
「愛がん動物用飼料の安全性の確保に関する法律」
「ペットフード安全法」が施行されています。

リーフレット読むと・・

「消費者に対して適切かつ十分な情報を提供するために製造業者名や賞味期限などの表示が義務付けられ、
安全基準として「カビ毒、重金属等などの有害な物質を含んだ原材料を用いてはならない」などと書かれています。

しかし、これはまだまだ当たりまえのことを書いているだけ。
↑ね、日本って遅れているでしょう?

日本は欧米並みの、原材料の安全基準というものが
まだできていない現状です。

日本では最近でこそスーパーでペットフードが
売られるようになりましたが、
ペットの「エサ」は「雑貨」扱いです。

スーパーで陳列されている場所が
どこか思い出してみてください。

日用品の隣くらいの棚に並んでいると思います。
ペットのエサは食べ物ではなく「雑貨」だからなんです。

輸入についてもです。
ペット先進国からは正規輸入だと
「ペットフード」として輸入されてきますが
並行輸入だと「雑貨」として送られてきます。

輸入品のキャットフードお値段が安い「なぜ」

外国産のペットフードは「輸入」なので輸入ルートは、
正規輸入品と並行輸入品の二つがあります。

並行輸入は正規輸入と比べると値段が安いのでありがたいのですが、
日本にやって来るまでの運搬上の取り扱いがゆるく
包装も正規輸入と違うからコストが安いのです。

だから、同じ製品なのにショップによって
値段が違うのはひとつにそんな理由があります。

だからといって並行輸入だと品質が劣っているわけではありません。
飼い主さんが気にするかしないか、
価値観も違うのでどちらが良いとは一言では言えないですよね。

 



スポンサーリンク

 

ペットフード選ぶときの安全基準・まとめ

おたくの猫ちゃんはどんなフード食べてますか?
先に書いた粗悪な材料を使ったものもあれば

ペットフードのパッケージに「AAFCO認定」と表示されていると買う方はなんだか安心します。
だがしかし、本当に高品質かと問われると、そうでもない。

アメリカのAAFCOは、原材料の「最低ライン」を設けているだけに過ぎなかったのです。

特に、添加物に関しては曖昧なところもあるようです。
ましてやペットフードの検査も認定も、やっている協会ではなかったのです!

だからあなたが買うキャットフードのパッケージに「AAFCO基準をクリア」と表示されていても、単に基準を満たして製造しましたよ、というだけで中身の品質は商品によってはまちまちです。

最低ラインをクリアしているだけでどれもが同じ「高品質」ではないということ。

といっても、アメリカのペットフードの水準は日本より高いのは事実です。日本も売れる理由だけのキャットフードではなく、猫の健康のための良質なフードがつくられて、そして売れていってほしいものです。

 



スポンサーリンク