50代の暮らし

マスクを外した顔の意外性が怖くて外せない

いつも会っている人がマスクをマスクを外していると
「この人こんな顔だったの?」と予想外だったことは無いですか?

マスクで隠れた顔半分を勝手にイメージしている

コロナが流行ってから出会った人は特に、素顔がはじめましての方ばかりです。

会社で眉毛キリリ、ロマンスグレー、鼻筋が通っていそうな顔立ち、渋い声。
紳士的な立ち振る舞いをなさる男性がマスクを外してありまして。

最近はじめてその方がマスクをしていない顔をみました。

目元と隠されたいた顔の下半分のギャップがすごかった。

・・って、私が勝手にその人の顔を想像していただけなんですけど。

マスクをつけると、顔の半分が隠れるので
若く見えますよね。

口元のほうれい線も見えないし
顔のたるみもなんとなく隠れてしまうからでしょう。

マスクで若見え効果期待できるんですね。

目元が福くん似の若者ががっかりされませんように

鈴木福くんに眉毛と目が似ている社員の若者も
私ががっかりしないように、マスク付け続けて仕事していて欲しいです。
余計なお世話だけど。

そうだ。帽子も被ると若くみえると思いますよ。薄毛や白髪がカバーされますからね。
顔の一部が隠れるって、罪ですね・・。

私だってがっかりされたくない

最近、マスクを外せない小学生がいるんだとか。
感染したらまだまだコワイっていうのもあるけど、

それよりも素顔をさらけ出すことが恥ずかしい。
人前でパンツ脱ぐくらい恥ずかしいと思ってしまうのだとか。

その気持ちわかるな。私自身が「思っていた顔とちがーう」と思われたくです。
目の下のたるみとクマもなんとなく、カモフラージュできそうなのでマスクさまさまでした(個人の感想です)

おしゃれなマスクも出回っているので
ファッションの一部みたいにつけていたいんですよね。

クッソ暑い日が、たんだんと朝夕だけは気温が下がってきて
秋の風を感じられる今日このごろ。

猛暑を乗り越えた顔がマスクの中で一安心している。

こんな記事もおすすめ
50代の暮らし

コストコのナッツ・アメリカ製の栄養成分の見方

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
コストコで大袋のナッツを買いました。 アメリカの栄養成分の表示が日本と違うので良くわかりません。 それで調べてみました。 (さらに…) …
50代の暮らし

田舎特有の行事に辟易しています

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
日曜日は近所の弁財天様のお祭りでした。 お祭りといっても、簡単にお参りをしてわが家で班の方にお昼をごちそうするだけです。 自宅を提供するのは、もちまわりで何年かに一度順番が …
50代の暮らし

発達障害の女性と一緒に仕事をしました

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
発達障害の女性と一緒に仕事をしてきましたが、 彼女は来月1日付けで部署異動となります。 数ヶ月一緒に仕事をして感じたこと。 なんというか・・発達障害って結局 お医者 …
50代の暮らし

コンビニのカレーパンをもっと美味しくするコツからオタクの特徴を考えた

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
ノーベル賞が決まりましたね。 突然ですが、研究者ほどおたく感満載の方はいないと思っています。 オタクは素晴らしいです。 なぜなら時 …
50代の暮らし

アラフィフに美肌と安眠を導くマルサンアイやすらぐ豆乳の飲み方

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
最近ブレンダーがきたので、朝のスムージー作りが復活しました。 子供たちは牛乳でバナナジュースを。 私は豆乳でつくります。 子供 …