やめてみた・捨ててみた・ミニマリズム

実家は無料粗大ごみ収集所ではないんだけど!

ひとり暮らしをしていた息子が、結婚する際にわが家に置いていった洗濯機、冷蔵庫、ウォーターサーバーがウッドデッキにあります。雨よけと道路からの見た目対策でシートをかけています。

アパートの退去日が近まっても一向に引っ越し終わったという連絡がなくて心配していたんです。

「荷物置かせてもらうから」という連絡がきましてね。息子も仕事が忙しいのでしかたないな「ハイハイ」と請け負ったものの、処分できなくて1年経っても同じ場所にある。しかも、後日別の荷物を置いて行きやがった。私が留守をしている日に。

電化製品は自治体によって捨て方が違うんだけども、リサイクル券を買って指定の場所に捨てに行くとか、家電量販店に引き取ってもらうとかで処分できます。

リサイクル券の料金は、製造メーカーと品番で変わってきます。容量や重量が大きいと料金は高くなります。

こう言う場合、家電本体にあるメーカーロゴや製造番号の写真を撮って行くといいです。

わたしは、息子の代わりに処分しようと思ってリサイクル券を買にいったんだけど、お財布の中の現金が足りなかった。すぐそばのATMで下ろすこともできたけどやめた。

査定だけしてもらって「また来ます」と言って帰ってきた。

ひとり暮らし用の小型の冷蔵庫だから、少し安いだろうと思っていたけど、そうでもなかった。電気店で家電を買って引き取ってもらうほうが、安く上がると思う。私の心はその方に決着した。

ものを買う時(入口)に出口(捨てること)を考えて買いたいね

家の縁側にはベッドの柵とテレビ、棚、漫画本なんかがまだある。

よく実家が汚部屋とか、うちの親は片づけられないとか、家を出て行った子供さんが嘆いてあったりします。なんなら片づけの専門家と実家に出向き、実家を片づけるというテレビ番組まであったりする。

子供の頃に自分が使っていた部屋が残っていたら、その部屋キレイですか?って聞きたいのですよ。

学生時代に読んだ本がそのままだったり、着ない服を置いていっていたり。卒業アルバムが残されていたり。

それらが実家にあるってことは、今の生活には要らなかったのでしょ?なら、自分で処分するなり、持っていくなりして置いていくものではないワ。

 

実家はゴミ収集所じゃないのだから。

親なんて、親がなんとかしてくれるだろうって子供が思う存在なんだろうな、とウチの子供の場合はよく思う。

新婚の部屋に招かれた時、画面が大きくなったテレビやテーブルやテーブルやカーペットをみて、老婆心ながら見栄と新品と流行りものにこだわると、お金かかるよ~と思った母でした。

特に大きなモノを買う時、値段は処分費用も込みで考えたいな。(捨てる気前提ですけど)

 

にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子育て終了主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

こんな記事もおすすめ