健康・アンチエイジング

さつまいもを収穫した後の長期保存法

さつまいもが春先まで美味しく食べられる保存のしかたがあります。

サツマイモの保存は収穫したてとスーパーで買ってきたものとは、やり方が違います。
サツマイモは長期保存が可能なので場所があるなら常温での保存をおすすめします。



スポンサーリンク

芋ほりで掘った泥つきのさつまいもはもみ殻で保存

泥はつけたまま保存をします。
数日風通しのよいところに置いておくと泥が乾きます。
わが家はそのまま、プラスティック製のコンテナに入れて
直射日光を避けて置いておけば春先まで保存できています。

サツマイモは堀りたては糖質が分解されていないので
甘味が出ておらず美味しく食べられないです。

せめて2週間泥付きのままベランダなど風通しよく
雨に濡れないところに新聞紙にくるんで置いてください。

サツマイモは一年中店頭で販売されていますが、
本来の収穫時期は秋から11月にかけてです。

その後約1か月間ほど寝かせてから出荷されます。
食べ頃の旬は11月頃から2月頃となります。

長期保存ができるから通年手に入るように
なっているんです。

うちは地域柄、もみ殻が手に入るので夫管理でこのように

保存しています

スーパーのサツマイモは長持ちしない

ところが、スーパーで袋に入れて売られているものの
保存方法は少し違います。

洗われたサツマイモは泥付きで保存したものより
長く保存することができないのです。

できれば袋から出し、新聞紙に一つずつ包んで
常温の場所で保管してください。

できるだけ早く調理して消費してくださいね。

冷蔵庫は水分がつくので、カビやすく味も落ちます。
サツマイモだけでなく芋類は冷蔵庫保存はやめたほうがよいです。

サツマイモは室温が高すぎたら芽がでてきます
低すぎると腐りやすくなります。

その際は、段ボールや新聞紙、コンテナなどで保管温度を調整すれば
長く期間美味しく食べられますよ。

適温は12℃~15℃と言われています。

触ってみてぶよぶよしたものは腐りかけです。
そうならないためにも、時々芋の上下を変えて
風通しをよくするなど工夫してくださいね。



スポンサーリンク

こんな記事もおすすめ
健康・アンチエイジング

坂下千里子はグウタラ毒舌子育て。カリスマ主婦を斬って称賛される

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
(参考画像https://search.yahoo.co.jp/) 坂下千里子さんは毒舌でズケズケ言うから苦手な方が多いと思います。  …
健康・アンチエイジング

心の中の「私は不美人なほうが良い」思考をあぶりだそう

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
自分は不美人な部類であると思っている人は 不美人であることが『得だ』と(メリット)心の底では思っているからです。 □美容やコスメにお …
健康・アンチエイジング

断捨離に失敗する原因と片づけの方法

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
なぜ捨ててもリバウンドするのか。 ・・・・・ それは、自分で決断して捨てていないからと言えます。 スポンサーリンク (adsbygoogle …
健康・アンチエイジング

おばけきゅうり美味しい食べ方とつくりおきの話

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
毎日暑い、暑い、暑いです。 本日の猫の開きです。毛皮脱がしてやりたいくらい暑がっています。 最近ハマっているきゅうりのお漬物についてお話しします。  …
健康・アンチエイジング

体質改善に漢方薬を頼ってみた

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
先週から、漢方薬をのみはじめました。 いろいろ書籍や専門家のYouTubeをみて、 (西洋医学を否定するつもりはないです) 漢方の力で体質改善ができたらいいなということで …