50代の暮らし

言霊が自分をつくっている

最近「ありがとう」を意識して言うようにしています。
親切にしてもらったら「ありがとう」とお礼の言葉を言うのはあたりまえ、といえば
あたりまえの事なんですが。

私はつい「すいません」とも言うことがあるんですよ。
このときの「すいません」はもちろん「ごめんなさい」という意味ではなく、
「ありがとう」の意味が含まれているんですが。

もし「ごめんなさい」のニュアンスが含まれてるとしたら
「恐縮です」っぽい「ありがとう」になるのかな。

ともかく「ありがとう(ございます)」を意識して言い始めたのです。
別に、全く言ってこなかったわけではないですよ。

「失礼します」や「お疲れ様です」「ありがとうございます」
職場では廊下ですれ違ったり、何かしてもらったりしたとき
普通に言ってきたのですが、おっと家庭の中では面と向かって「ありがとう」は
言ってないなあと。汗

今さらながらですが、「ありがとう」と意識して言うようにしました。

「ありがとう」を意識してみると、職場でも結構言ってくれる人が多いことに気づいたのです。
なにげないことでも、私は「ありがとう」と言ってもらっていたんだ。

私も「どーもー」「あ。すいませーん」なんて軽く言っていた職場に人にも
きちんと「ありがとうございます」と言葉にしてみると

こだまのように「ありがとう」が自分に返ってきていた。
私に感謝のことばを言ってくれる人が増えた気がする。

すごい、私ってありがとうをたくさん言ってもらっていたんだ
と、うれしくなったのです。

ありがとうをたくさん言える自分を取り戻したことで
自分自身にもありがとうと言ってみる。

今日は美容院に行きました。

マスクを外した顔は口角が下がり
ほうれい線がくっきり
自分の顔が鏡にうつる

こっそり、口角を上げて
にっこり笑う練習をしてみた。

美容室の私を担当してくれたお兄さん。
大声でいろいろ話しかけてくるので
めちゃ苦手と思っていたけど
ヘッドスパがとても気持ちよくて
一瞬眠ったみたい。

このお兄さんにもありがとう。
今日もありがたい一日だったと思えるようになりました。

これはがありがとう効果かな。

こんな記事もおすすめ
50代の暮らし

幸福感を高めるコツはホルモンの働きを知って生活習慣を改めること

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
脳科学と心理学の研究が進んで 幸せになる法則が解明されてきましたね。 「世界一受けたい授業」などで専門家の方が話されていると なるほど …
50代の暮らし

マイナンバーカード受け取る

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
マイナンバーカードを受け取りにいきました。 もちろん、マイナポイント欲しさにギリギリセーフです。 マイナポイントは2021年9月30日までに紐つけすれば還元される コ …
50代の暮らし

プレミアムウォーターのおしゃれなサーバーamadanaの評判は?

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
ウォーターサーバーが人気なのは、 サーバーを無料レンタルし、自宅まで天然水を 宅配(定期配送)するサービスになっているからです。  …
50代の暮らし

田舎特有の行事に辟易しています

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
日曜日は近所の弁財天様のお祭りでした。 お祭りといっても、簡単にお参りをしてわが家で班の方にお昼をごちそうするだけです。 自宅を提供するのは、もちまわりで何年かに一度順番が …
50代の暮らし

コクうま!南関あげの味噌汁

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
『煮え花』のお味噌汁がおいしいです。 昼間はポカポカ陽気でも、朝はひんやりとしてまだ寒い。 そんな朝にいただくお味噌汁のおいしさといったらありません。 社会人3日目の …