甲状腺

甲状腺手術は月をまたいで退院すると損?

今日で術後7日目です。この頃になると退院は何日?という
話になってきます。

看護師さんから退院日の希望を聞かれました。

月をまたいで退院すると支払い額が増える

初診の日、手術を受けることになったものの、日にちがまだ確定(予約)しなかったけれど
高額医療の申請をして帰っていただきますね」
と、言われるままにマイナンバーカードを読み取り機械にかざして
トントンと高額医療の申請が完了しました。

入院当日は検査や他の手続きなどがあって忙しいので今やっておきましょうとのことで。

高額医療制度とは

高額医療制度の手続きしておけば手術や入院で医療費が高額になっても
年収によって自己負担額が算出されるので
その分を支払えばいいわけです。
自己負担額+別途食事代や個室料金などを支払うことになります。

その手続きを先にしておきました。

ただ高額医療制度は月をまたいで入院すると
二ヶ月分の自己負担が発生してしまいます。

高額医療制度は1回の入院ではなく
1ヵ月ごとに適用される制度なんです。

甲状腺の手術はできるなら計画的に

私も手術日を決める時、月をまたいでの入院は、新たに自己負担金が加算されるので
できたら中旬くらいに手術して月末に退院したほうがいいですよと看護師さんが教えてくれました。甲状腺の手術の入院期間はだいたい2週間前後だそうです。

だから予約は月初めや中旬はすぐに埋まってしまうのです。

それにしても月末に入院をせざるを得ない方は、費用の負担がおおきくなりますね。

私が「万年金欠なくせに個室を希望したものだから月末で退院せねばー笑」と言ったら

看護師さんが「そうですよね、皆さんできたら月末で退院したいとおっしゃいますよ」と。
回復が順調なら、お仕事の兼ね合いなどで2週間より1日2日早く退院する人もいるそうです。

この病院は担当の看護師さんが1患者に一人ついていてくれています。なのでこのような退院希望は看護師さんから主治医に伝えておいてくれるとのこと。よろしくお願いします。



こんな記事もおすすめ
甲状腺

甲状腺手術~【術後1日目】なのに傷は痛くない?!

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
ICUに戻ると、また手術前のベッドに移らないといけません。 しかし、今度は難しいのです。首を動かすことなく ベッドに移らないといけま …
甲状腺

術後8日目~退院の日が決まった!患者さんの首のガーゼ

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
看護師さんから主治医へ 私の退院希望日を打診してくれたようです。 家に帰りたくなーい。まだ入院していたい 希望通り、今月末で退院のはこ …
甲状腺

甲状腺の傷跡の保護はどうやればいい【術後5日目】

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
コミュニティールームでテレビをみていると 看護師さんが傷のケアについてレクチャーしてくれた。 甲状腺の傷の保護はどうすればいい 「甲状 …
甲状腺

甲状腺手術~術後3日目 

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
術後3日目です。朝の検温時に血液検査がありました。 オペをやってくれた院長先生が入って来られて、 傷につけられていた金具を取ってくださいました。 何のことはありません …
甲状腺

甲状腺手術~【術後1日目】傷よりつらいゾ痰と首のコリ

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
痰をガーっとあげる音が響くICUの夜中。 甲状腺の手術後はだれもが痰のからみに悩まされるそうです。 手術で気管を刺激したり、麻酔の関 …