退院して家に戻った夕方、夫はゴミ置き場の鍵を「ハイ」と返してきました。
各家庭に2本、ゴミ置き場の鍵をもらっているんです。(夫は何年も前に紛失しています)
入院中、週に2回の燃えるゴミの日がくるので夫に預けておきました。
私が帰ってきたら、ゴミ捨てはもう私がやんなきゃいけないのでしょうか。
「ハイ」って(汗)。もう夫は役目は終わったと思ったのでしょうね。
入院中に話をするようになった方も、いつから家事に復帰するか「考えるワ」っておっしゃっていました。
そりゃ、やれって言われたらやれるかもしれないです。
でも、パート主婦が入院して退院したら「自宅療養」ってできないんでしょうか。
「徐々に」って、難しいんでしょうかね。
せっかく病気になったんだもの・・
私がこの件について、思ったことがあります。
家事を入院前と同じにやろうと思っていても、
体は動かないのです。体がついていきません!
ベッド上で身動きできなかったのは、丸1日もなかったんだけど、
体力は思った以上に落ちていたってことです。
病院では、できるだけ体を動かして体力の回復に勤めましょうという雰囲気でした。
実際、散歩を奨励されていたんで早朝散歩に励みました。
やることが無いって感じなので屋上に洗濯に行ったりもしました。
炎天下の散歩は難しいので病院内の階段を上り下りしたりしていました。
だけど・・病院内をパジャマや軽装でウロウロしていた時より
自宅ではちょっと家事をやっただけで体が疲れるのです。
多分、家の中は雑多なことがありすぎるからだと思います。
しなきゃいけないことが視覚から飛び込んできているしで
気疲れもあるのかなと思いました。
息子たちは成人しているので、家事の完全復帰はまだまだ先
と言えるんですけど、
小さいお子さんがいる方は早く退院したがっていました。
でも、夏休み中だからのんびりできていないのでは。
件の、いつから家事に復帰するか考えるワと言っていた女性は
旦那さんが、電子レンジを使うことを面倒くさがる方らしく
「退院したら、即・家事完全復帰しなきゃいけないのかなあ。もっと入院していたいなあ」
って。
(同感)っと思ってしまいました。
帰りたくない自宅ってなんなんでしょう。
(そんな家庭をつくったのは自分なんですけどね)
それで私は「当面、(特に料理は)しません」宣言をしました。
私が動かないので、夫が夜遅く明日の朝のご飯のために
米を研いでいました。ふと、思い出したんでしょうか。
どうせいずれは私にまたシフト変換されるだろう家事全般です。
しないことに罪悪感がないわけではありません。
結構自分でも我慢して、家事を放棄しているのです。