プロフィール☆

はじめまして、にこりんのブログへ

ネットの世界で息をひそめて生息してきたブログへようこそです。

2023年で今年還暦を迎える私です。
成人した子供達、猫たちと暮らす、ブログを書くのも読むのも好きなパート主婦です。

50代から持病あり、パートを転々としたりで
足下をしっかり固めて生きていかないといけないなあと、やっと心の底から思える様になった今日この頃。

お金もないし、持病アリ、親離れ子離れができない家族関係ではあります。

猫5匹と暮らし人間の子供は6人産み育てました

猫は全員で5匹なんですが、うち2匹の責任者は息子で
積極的に責任持って飼育しているのは3匹の猫らです。

違いは何かは、

後者2匹は昔息子が保護した猫でわが家に戻ってきて
同居することになり5匹になりました。

なので与えているフードが前3猫とは違います。

使用している猫砂も違います。息子猫が使っている猫トイレを
私の猫2匹のお気に入りとなって使わせてもらっています。砂は細かいものです。

私の長男猫は長男の威厳からか?
自分一人(1匹)で以前からのウッドチップのトイレを使っています。

このように、それぞれの猫が自分のお好みのごはんを食べ、お好みのトイレを使い、
好みの場所でくつろいでいるという、猫屋敷となっております。

でもどり娘・でもどり息子・こどおじ息子たち、出て行った娘たち

いろんな価値観で「自分らしく」生きていく時代になりましたね。

娘Aは夫と別居していていわゆる「でもどり」であります。
息子Cも一人暮らしをしていましたが猫と共に実家暮らしとなりました。

そして、最近「こどおじ」=子供部屋おじさんという言葉を聞くようになりました。
ずっと、実家暮らしで成人したこどおじがおります。
そして、兄弟にもまれた育った末娘が、大都会で一人暮らしをしています。

何がまともかわからない時代ですが、まともに結婚して普通に暮らしているのは
息子Bです、今のところ。