こんな記事もおすすめ
50代の暮らし

長期化する離婚調停とパンでストレス解消

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
暑い暑いといっていたのに、秋になりました。 娘の離婚調停が長期化しています。 離婚調停は大半の人が3ヵ月~半年で決着がつくそうです。 娘には子供がいるので養育費と婚姻 …
50代の暮らし

糖質制限失敗で自己嫌悪。糖尿病が再発

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
糖尿病が再発してしまいました(汗) 糖質をゆるゆるですがセーブしてきて、良好だったんですが。 糖質オフとは炭水化物の摂取を減らして、血糖値が高く上がるのを防ぐ食事法です。  …
50代の暮らし

おやつ代わりになるデーツの甘みと栄養

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
私が好きなおやつ。ドライフルーツのデーツです。 デーツとは日本名が「なつめやし」と言って、なつめの形に似ていることからこの名前が付けられています。 わが庭になつめやしの …
つばきグリルステーキ&ハンバーグ 50代の暮らし

つばきグリル鳥栖店で黒毛和牛のハンバーグをマスク外食

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
久々に日曜日の夕方家族全員揃っていたので、オープンしたてのつばきグリル鳥栖店に行ってまいりました。 はじめていくお店では、おすすめを食 …
50代の暮らし

ADHDの彼女はこんな性格

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
前回書いた、adhdの職場の女性の方です。 一緒に作業をやって3日目です。 この3日間、彼女と話していて 自分のことを話してくれたり 私が感じた彼女の特徴はこんな感 …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です