健康・アンチエイジング

【リメイク料理】しけった味つけノリを海苔の佃煮に

日中はまだまだ暑いですが、一頃より涼しくなってきたので
家事にやる気が出てきました(本当か?)

台所を片づけていたら
夏の暑さでしけってしまった味付けのりが出てきました。
賞味期限も大丈夫だし佃煮しか思い浮かばないので
片づけする傍らでコトコト佃煮にしてみました。



スポンサーリンク

味付け海苔の発祥は

海苔といえば山本山。
山本海苔店2代目山本德治郎さんが明治天皇の京都への行幸の際の土産として発明したものだそうですよ。
宮内庁御用達だったものを一般に向けて販売して、全国に広がったのだとか。

味付けのりは調味料のせいで触ると手がベタベタして、海苔と海苔がすぐに貼りついて
食べにくくなりますよね。

だから、味付けのりは5枚ずつの個包装になっていることが多いのですね。

今回は、お徳用を主人が選んで買っていたのに、ほとんど食べず・・
勿論廃棄するには心が痛むので、佃煮に。

味付け海苔を佃煮に、材料と手順

残った味付け海苔、焼き海苔

海苔

しょうゆ
砂糖
みりん
わさび
いりごま

調味料は最初は計っていたのですが、最終的には適宜となりました。
海苔は31g以上は使っていると思います。

海苔の佃煮のつくり方

⓵海苔がひたひたにつかるくらいのお湯を鍋に沸かす。
⓶海苔を手やキッチンばさみで適当に切って鍋に入れる。
海苔が柔らかくなっているか?
水分が足りないと焦げ付いてしまうので、水分を調整しながら
木べらなのでかき混ぜながら煮ていく

img_4237 img_4239 img_4241 img_4242 img_4243

➂弱火~中火でコトコト海苔がやわらかくなり溶かすように。
⓸砂糖、しょうゆで味をつけて更に煮詰める。
⓹調味料で味を調整しながら、みりんを加えて水分がなくなるまで
煮詰める。なべ底が焦げない様に注意。
⓺好みでわさび、いりごまを入れて混ぜる。

管理人メモ

●海苔はテキトーにちぎっていても煮ていくうちに
トロトロに形がなくなっていくので、大雑把で大丈夫。

●今回はわさび風味にしました。
荒熱が取れたら、わさびチューブ3、4cmくらい多めに入れてまぜる。
お好みでいりごまを入れる。

わさびは時間が経つと風味がとんでしまうので、嫌いじゃないなら
多めでいいと思います。

本当にテキトーな性格の管理人なので、ブログにアップするほどのレシピではないのですが。
レシピとは到底言えないのですが。

何の不運かこのブログに辿り着いた方が、物珍しさで読んしまい
さらに、海苔が残った時はつくってみようと魔がさしながらも
思い立ってくだされば、幸いです。



スポンサーリンク

こんな記事もおすすめ
健康・アンチエイジング

7月になって予防するのは遅い!夏風邪ヘルパンギーナの予防と夏バテしない食生活の工夫

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
ヘルパンギーナは喉の痛みと高熱で何も食べられず体力を消耗する夏風邪です。 夏の暑いさかりに高熱がでるので熱中症も心配になります。 おもに …
健康・アンチエイジング

おいしっくすの有機野菜なら体にいいグリーンスムージーがつくれそう

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
新鮮で安全な野菜を定期宅配してくれる、おいしっくすくらぶおためしセットが届きました。 うちは夏になるとスムージを作って飲むのが日課。  …
健康・アンチエイジング

坂下千里子はグウタラ毒舌子育て。カリスマ主婦を斬って称賛される

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
(参考画像https://search.yahoo.co.jp/) 坂下千里子さんは毒舌でズケズケ言うから苦手な方が多いと思います。  …
健康・アンチエイジング

平子祐希が揚げ物食べ続けて1週間でダイエットできた理由

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
8月15日放送のフジテレビ系「有吉弘行のダレトク!?」で、アルコ&ピースの平子祐希さんが 「1週間好きなものだけを食べ続けるダイエット企画 …
健康・アンチエイジング

福岡の人気スウィーツ・古賀市のロールケーキ専門店マキマキ屋

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
ずっと気になっていた 福岡県古賀市のロールケーキ専門店『マキマキ屋』さんに行ってきました。 オープンは2016年3月 …