猫くらし

猫飼いたい

独身時代にアパートで猫を飼っていました。

捨て猫だったのですが、記憶の中の私の猫は茶とらのハンサムボーイでした。
 

スポンサーリンク




 

しつけも何もできなくて甘々だったのですが、猫はしつけが楽なのでトイレもすぐに覚えてくれたからよかったんだと思います。

それでもこたつのテーブルにはのぼっちゃだめ!といったら以後上らなくなるくらい賢かったです。

全く猫の知識がなかったので、拾ってきてすぐ、牛乳は飲まないわ(今だったら猫用のミルクでないとだめとわかる)

汚れていたのでお風呂に入れると嫌がられて風呂場で格闘してしまいました。

当時の写真を何枚か映していて、見たとたん懐かしく可愛かったなあと思い出しました。

座り方の呼び名も知らなかったけど、猫が前足を胴体の中に隠して座るのを、香箱座りというのだそうです。

これは安心している状態だから前足を下に隠せるそうなんですね。今思うと、私も信頼されていたのかなあと思います。

香箱座りで眠っている写真が残っていました。

私、わが子の子育てにも手がかからなくなり、今だったらもう少し猫ちゃんのやさしいママになれるのではないかと期待しています。

今は育て方とかいろんな情報がネットで見られるようになっていて、自然と情報量も増えていますからね。

大人になった私は猫ちゃんとどんな付き合い方ができるのかな、、と思うのです。

主人は猫というと、みゃーみゃうるさいとか、泥棒猫だとか、良いようには言いません。(苦笑)臭いとかね。

いえいえ、猫はとてもきれい好きですよ。暇さえあれば匂いを消していますよ。

私がベッドで寝ていると、夜中に顔の上に寝られたり、胸が重いぞ?と目が覚めたら、私の胸の上で香箱座りをしていたり。そんな猫でした。

今猫ちゃんブームで乗り遅れているのがちょっぴり悔しいのですが、動画を探してしょっちゅう癒されています。

猫は存在自体がキュートですね。よく猫は家につき、犬は人につくと言われていますが、猫も人間に懐きますよ。

まだ見ぬ子猫に思いをはせて、わが家にいつかきっと猫ちゃんと招きいれたいと願っています。

最近、年輩の方やお年寄りがペットを飼い始める心境が私にもわかるようになりました。

私は何を寂しく感じているのか?

癒してほしいのかな?なんて思っています。

先日ペットショップでベンガルのあかちゃんを抱っこさせてもらいました。

今、マイクロチップを肩のところに埋め込んでいるそうなんですね(知らなかった)

今の猫ちゃんは幸せな育てられ方をしているんでしょうか?

とにかく猫ちゃんに会いたいな~
 

スポンサーリンク




 



こんな記事もおすすめ
猫くらし

猫はあり方の先生

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
猫と暮らし始めました 2月22日はにゃんにゃんにゃんで猫の日です。 でも、わが家はネコがやってきてから毎日がネコの日、ネコ祭り。 ネコを中心に毎日が回っています。 たっ …
猫くらし

大地震、避難するときは愛猫も一緒に!

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
今回の熊本の地震ですが、猫を飼い始めて地震による避難の仕方を考えさせられました。 人間の子供にはもしもの時に避難する知恵や約束事を教えることができますが、猫にはわからないです …
猫くらし

新しい猫トイレ機嫌を損なわずにスムーズに移行するには?

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
今、強烈に欲しいもの。 猫トイレを隠す家具調のトイレカバーを買い足そうかと考え中なんです。 どうでしょうか、よさげでしょう。 …
猫くらし

初心者猫ママ~猫の早い呼吸に不安

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
猫の呼吸って早いんですね。 寝ているとき、背中が大きく小さくなるたびにどうした?大丈夫かー?って心配になります。 ネットで調べると、猫の呼吸は1分間に20~30だそうで …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です