50代の暮らし

人から疎まれるのは人見知りのせい?直してママが欲しい

(メール相談より)

子供の頃から人見知りが強くてママ友がいません。
幼稚園に行っても、あいさつする人さえいません。
あるママ友グループのリーダー各の保護者から
疎まれているような視線を感じています。
なにか失礼なことをしたのか不安になります。
人見知りを直してママ友が欲しいのですが
どうしたらいいでしょうか (30代 主婦)

人から疎まれるのは人見知りのせい?直してママが欲しい

なぜ人見知りをしてしまうのでしょうか?
結果が全てですから、

それは人見知りを理由にして、人間関係に消極的であったからです。

人と積極的にかかわろうとしないから
疎外感を味わってしまうのです。

本当は仲間に入りたいのに、
私に疎外感を味合わせる人達だと責めている思考があります。

責めていないかもしれないけど、潜在意識(無意識)では責めているのです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
誘って欲しいのにどうして誘ってくれないの?
どうして私に嫌そうな態度をとるの?
仲間に入れてくれないの?

どうして?どうして?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

やってもらうことしか考えていないので、
自分が積極的に働きかけることを忘れています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
なんで私にあいさつしてくれないの?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

相手が先にあいさつするべきだと思っているから
自分からあいさつで出来ないで待ってしまうのです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
”あなたたちから先にあいさつするものでしょ”
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(私を特別扱いしないと、付き合ってあげないわよ)

そうでしょうか?

自分から手に入れようと働きかけないと、
親友も友情も芽生えることはないのです・・。

手に入れたいものがあるなら、
それに対して積極的にならないといけない時があります

潜在意識の修正としては、

ママ友は向こうから、やってくるものという思いを修正します。

仲よくしたいなら自分が主体性をもって働きかけないと
心の距離は縮まりません。

世間は不平等にみえますが、どんなことも働きかけた分しか、
得られないようになっているのです。

この様な新しい情報を脳に刻み込むことで
人との関わり方を変えることができます。

ただしママ友関係は表面的な付き合いになることがあります。
子供繋がりで出会った人だからです。
ママ友がやがて親友になるか一時的なママ友でやがて疎遠になるのか?

なぜママ友が欲しいと思ったのか
ママ友ができると何が得られるのか
あなたの本心にある「目的」を一度掘り起こしてみることで
より良い人間関係をつくるきっかけになります。

あなたは本当にママ友が欲しいのでしょうか・・・?

参考になれば幸いです。



こんな記事もおすすめ
50代の暮らし

言霊が自分をつくっている

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
最近「ありがとう」を意識して言うようにしています。 親切にしてもらったら「ありがとう」とお礼の言葉を言うのはあたりまえ、といえば あたりまえの事なんですが。 私はつい「す …
50代の暮らし

年金手帳を再発行してもらいました

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
年金手帳の発行が2022年3月で廃止されるそうです。(以降は基礎年金番号通知書が発行される)急いで年金事務所に行って再発行の手続きに行きました。 基礎年金番号のデータがあれば …
50代の暮らし

フルーツ青汁を飲み続けて美肌・健康になる理由は、家族に好評な飲み方にあり

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
苦くない青汁があるって知りませんでした 青汁って健康にもダイエットにもよいのはわかるけど、 長く続けることができないと思いませんか?  …
50代の暮らし

アップルウオッチ紛失で老化を認識・・iPhoneが探してくれました

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
いやもう冷や汗。とうとうボケてしまったかと焦った、焦った。アップルウォッチを家の中で紛失して探し出した話です。 結論から言いますと、ア …
50代の暮らし

貧乏はストレスだ

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
私の不整脈の原因は、ストレスだと思っている。 夫が勝手に残クレで新車買い換えた問題と「だから支払いが大変だから年金よこせ」問題などなど。 夫の(特にお金に関わる)言動がすご …