心のはなし、感情のはなし

2024年は自分の欲深さを誇らしく思おう

欲の深さは神様からのプレゼントです。

食欲、財欲、性欲、食欲、名誉欲、睡眠欲、物欲など、

人間は、この欲をちゃんとコントロールしながら生きていけるので
「欲」を授けてもらっているのだそうです。

生きていくために必要なことだから、授かっているのに
昭和の時代に「欲はいけないこと」とか
「我慢の時代」と言われていた事があります

欲しがりません勝つまではという標語を聞いたことがあります。

子供の頃あれが欲しい、これが欲しい、あれをやりたいと言っていると
「欲張りねえ」とダメなことのように言われて育ちました。

欲=意欲

あれがしたい、これがしたい、ああなりたい、と思うのは
生きる意欲なんですね。

本来、女性が綺麗になりたい、着飾るためにファッションに興味を持ったり、
お化粧したりすることは、ごく当然のことで、

男性も綺麗な女性が好きで、これでバランスがとれているわけです。

お金の話も、口に出すのはタブーみたいなところがあって
だから日本の家庭では子供にお金の教育ができていなかったのです。

お金持ちを批判することは
たくさんお金を持つものではない、と心の底で思っていることと同じです。

そんな思いがあると(無意識に)

お誕生日でもお正月でもないのに
親からお小遣いをもらった友達がいると
「ずるい」と嫉妬しちゃったりします。

お金やモノは、生きていく上でとても必要なものです。

なんでもない日にお小遣いをもらえるってことは、
「ワタシはリンジシュウニュウをウケイレル準備がアリマス」と
いう思考があるから、手に入れることができる。

無いと困るものなのに、それをどこかでたくさんもらってはダメ
持ってちゃダメとブレーキをかけているから
人に雇われてあくせく働いても

いつもお金が足りなくて、豊かに生きられない人生です。

だからって、宝くじを買って夢を追うのは夢だけで終わってしまいます。

宝くじで一攫千金を狙う暇があるなら

風呂の濁った浴槽の中に沈んだ一粒の米粒を探すくらい
難しいそうです。

買わないと当たらないけど、買っても当たらない。

望んでいることを手に入れるには
地道に行動を続けていくほうが
手に入る確率は高くなりますね。

欲はとても大事なものです。
そして、神様から無償でいただいた「欲深さ」をありがたく思って

思う存分欲を満たしながら
行動をしたいと思います。

こんな記事もおすすめ
心のはなし、感情のはなし

「こんな不幸な人生を送るなんて、私らしくない」

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
嫌なことが続いたら 潜在意識に向かって「おかしい」という言うといいのだそうです。 仕事がうまくいかない 結婚できない 結婚生 …
心のはなし、感情のはなし

怒りはエネルギー

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
怒りを悪いことだ、と思っていると ふつふつと体内に溜まって、表に出せなくなります。 だからといって、いつもいつも感情的な人は 嫌われてしまいます。そうなりたくはないですよ …
心のはなし、感情のはなし

人は見た目が大切

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
最近ルッキズムという言葉を聞きますね。 外見だけでその人の価値を決めたり、判断することです。 人は見かけて判断してはいけないかもしれません。でも、その人の中身なんて 外側 …
心のはなし、感情のはなし

自分を褒めよう、体に感謝をしよう

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
私は昨年入院手術をしました。今までと日常に身を置くこと 約2週間。 病気をして、健康のありがたさがわかるといいます。 頭ではわかっていることだけど、実際に経験してみな …
心のはなし、感情のはなし

2024年幸運を引き寄せるためにやるといいこと

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
その1・ポジティブな言葉を口にする まず、言葉ありきというのを知っておきます。 どういうことかというと、 「自分は既にしあわせなん …