50代の暮らし

ダイソンV6fluffy+がバッテリー交換で復活しました

バッテリーが切れて何年か放置していた、ダイソンV6fluffy+(フラフィー・プラス)。
純正のバッテリー購入するのに、お金を惜しんでしまい放置でした。

もう一台のキャニスター型の掃除機の吸い込みが弱くなって
これも買い換えの時期だなと思っていたところ、

「そうだ、ダイソンのバッテリーを交換すれば安くあがる。
買い換える前にまず修理だ!」と思いつきまして。

口コミでも高評価だったので、互換性のバッテリー(中国製)を購入したんです。

互換性って、ちょっとどうなのかな、動くのかなと心配ではあったのですが、
無事、交換できまして何年かぶりにダイソンの掃除機をブーンと軽く転がしてみました。

国内メーカーでもスティック式の掃除機では
軽くて、お値段も手頃で、いいものがあるみたい。

でも、ダイソン掃除機の吸引力は確かなものです。
いいお値段したこともあり、かんたんに処分しなくてよかったと思いました。

ここしばらくキャニスター式の掃除機で、
コンセントを抜き差しして家の中を移動して掃除機かけていたけど、

充電式でスティック型の掃除機はメチャ便利、ラクですね!
ライフスタイルの変化から、最近の掃除機はスティック型が主流みたいです。

V6フラフィープラスは確か猫が来る前か、来てすぐぐらいに
買ったもの。え、もう8年くらいになる?

ダイソンv6フラフィープロが猫の毛と猫砂を強力吸引・購入前のレイコップと比較評価掃除嫌いの主婦が、猫の毛対策のためにダイソン掃除機を買いました。 たびたびお伝えしていますが、もうすぐにゃんこが家族の一員としてや...

相変わらずのパワフルな音と吸引力、懐かしかった。
ありがとう、ダイソン!バッテリー切れだろうとわかっていたのに、放置してごめんね。



こんな記事もおすすめ
50代の暮らし

会ったこともない猫との突然の最期に涙した日

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
会ったこともない方の、写真さえ見たこともない、名前も知らない猫に死が訪れたことを知りました。 ペットとの別れは突然にやってくるのか・・という 悲しいとか、つらいとかではまだなく …
50代の暮らし

文才小泉今日子さんのエッセイ「黄色いマンション黒い猫」

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
芸能人で猫を買っている人は多いです。 猫の本を出しているのが、小泉今日子さんと爆笑問題の田中さん。 今日は小泉今日子さんの「黄色いマ …
やめてみた・捨ててみた・ミニマリズム

母の日のプレゼントはいらない!でももらうととっても嬉しかった

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
母の日をすっかり忘れていました。プレゼントをもらえて嬉しいです。 嫁さんの心使いに感謝です。 息子は結婚すると母親に優しくなる  …
50代の暮らし

老眼がひどくなって読書が億劫な人にオーディオブックのすすめ

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
最近、本を読む事から遠ざかっていたので、今年の目標は本を読むことにしています。 といっても、紙の本は購入しても読み終えるかどうかも分か …
50代の暮らし

片づけと物欲の話、つれづれ

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
ネットでこんまりさん(近藤まりえさん:片づけコンサルタントで人生がときめく片づけの魔法の著者)のインタビューを読んでいて、ちょっとびっくりしました。 インタビュアーの「物欲は …