50代の暮らし

家族それぞれの春。脳が老化しないようにやめたメイクが復活?

末の娘の就職がやっと決まり、関東に行くことになりました。
離婚調停中の娘は実家近くで仕事がみつかり、来月からパートですが収入を得ることできるようになりました。

家族の日常が変化していきます。私は何か変わることあったかなあと考えましたが、特にはなし。

長寿の人の脳

たまたま見た記事ですが、脳は年齢とともに老化すると思われているけどあながちそうでもないのだそうです。
歳をとっている人の脳でも細胞が再生されていることがわかったそうですよ。

やっぱり好奇心旺盛で、億劫がらずに新しいことに挑戦することは大事みたいです。
趣味を楽しんだり、我慢をせずに自由に暮らしている人のほうが若々しい人が多いそうです。

それで、見た目ってとても大事だそうです!おしゃれをしたりお化粧をしたりするだけで
姿勢がよくなったり、やる気がでたりするのだそうです。

私、思いました。この3年間マスクを理由にほぼノーメークでした。仕事柄キャップを被るので仕事帰りの髪型はぺっちゃんこ。冬でも汗をかくので
メイクはとれて、疲れ切った顔で家路を急いでおりました。

朝も化粧に時間がとられなくて良いことあるんですけど、メークはしたほうがいいのかなあ・・とも思いはじめていて。

春色のセーターを買ってみました

ちょうど、その記事を読んだ後日ユニクロに行ったので
ターコイズ色のセーターを買ってみました。

ここ数年、捨て魔になって柄物の服は処分しました。残した服はグレーや白、黒がほとんど。地味な私だったかもしれません。

でも、急に気温が4月並の暖かさになって、ターコイズ色のセーターも出番がないのです。

脳はストレスによって老化していくそうです。
最近、娘のことで私もいろいろと心配ごとが多くて。くよくよしたり気に病むことはしないほうがいいですね。

趣味ややりたいことで気持ちを切り替えなければ。

孫が保育園に入るので、通園バッグを作ってあげようと生地を購入しました。にゃんこや孫から
心の栄養は十分もらっています。

あとは、自分で自分をご機嫌にして、楽しく暮らして長生きしたいな。

いつぞやのばんごはん。

こんな記事もおすすめ
50代の暮らし

値上がりした卵を頑張って買う

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
時間がない日の夕食は、丼ものや野菜と肉を炒めたものなどが多いです。 今日は仕事帰りに銀行や郵便局を巡り帰宅しました。バタバタと帰ってきました。 一度家に帰ってからまた出かけ …
50代の暮らし

マイナンバーカード受け取る

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
マイナンバーカードを受け取りにいきました。 もちろん、マイナポイント欲しさにギリギリセーフです。 マイナポイントは2021年9月30日までに紐つけすれば還元される コ …
50代の暮らし

ADHDの彼女はこんな性格

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
前回書いた、adhdの職場の女性の方です。 一緒に作業をやって3日目です。 この3日間、彼女と話していて 自分のことを話してくれたり 私が感じた彼女の特徴はこんな感 …
やめてみた・捨ててみた・ミニマリズム

サブスク・定期購入品を見直し中!ウォーターサーバーを解約しました

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
長年取っていたウォーターサーバーを解約しました。毎月支払うお水の代金が、経済的にも勿体ないと思いだしたことと、台所がカオスになって狭苦しく感 …
藤のはな 50代の暮らし

食事で血糖値とHbA1cが下がりました

感情や潜在意識、身体反応のつながりを理解することで、より自然な自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。心理・脳科学・エネルギーの視点から丁寧にサポート
2月に受けた会社の健康診断の結果がひと月後の3月半ばに届きました。血糖値とHBA1の数値が上がっていて、愕然としました。 https://nikorincounseling. …