50代の暮らし

わが子はかわいいはずなのになぜ子育てがつらくなる?

毎日子育てごくろうさまです。
なぜ、わが子はかわいいのに子育てがつらくなってしまうのか
心の話から入っていきたいと思います。

あなたは子供を産んでから、
こんなにも子育てってたいへんなものだったのか・・と
思いませんでしたか?

子育ては、毎日毎日あなたを生理的にも精神的に追い詰めています。
子供が二人なら倍、三人なら三倍・・
しかもその状態が何十年も続くのが子育てなんです。

 



スポンサーリンク

 

なぜかというと、
子育てとは、あなた自身の親としての成長と
深く関わりあっていて、

人は成長するとき、大きな負荷がないと
成長できないものだからです。

自分の子供のことをかわいいと思っているのに、
つい叩いてしまったり、
感情のままなじってしまうというのは
あなたの持つ子育ての不安やストレス、心の葛藤として現れています。

だからといって感情のまま子供を叩いてしまったり
心が疲れているままで子供と接していても
罪悪感で親としての自分を責めながら子育てするので
うまくいきません。

子育ての不安や不満から抜け出す
心の在り方と具体的な方法をお伝えします。

育児ストレス

親になった自分を褒めてみる

独身時代、時間は自分だけのものでしたよね。

ところが結婚して自分の時間が減り
子育てが始まると更に、一日中子供の世話をするため、自分の時間がまったく無くなりましたね。

自分だけの貴重な時間を自分のためだけに独占するのではなく
今のあなたは自分の時間を自分以外の人に捧げることができるようになったのです。

なんて心の広い大人になったのでしょう。

まさしく、これが親であるからできることなのです。

人のために自分の時間を削ることは
決して当たりまえにできることではありません。

家族のために料理をつくるのも
一日のうちに家事を終えることができるのも
子供を育てることも

誰もがあたりまえにできることではありません。

子育てのストレスは時間のなさ

その、あたりまえでないことを、あたりまえのようにやっている自分を
もっと褒めてくださいね。

親になったからこそ、できるようになったことが
たくさんあるはずですよ。

あなたが子育てに苦しんでいる日々は
子供と一緒に成長しようともがいている時間でもあります。

親としての自覚があるからこそ、
悩んでしまうのです。

家にいても自己投資できる時代です

 

だからといって、一昔前のように
自分のやりたいことを
子供を理由に我慢する時代ではなくなりました。

しかも子育ての大変さは一生続くものではありません。

小さな子供がいて自分だけの時間をつくる工夫をしても
誰からも責められません。

独身時代の趣味ややりたかった習い事を復活させてもいいし
snsで遠くの人とも情報交換できる時代です。

子供のせいで、と子供を理由にしないで
自分だけの時間を少しずつ取り戻してみてください。

時間とお金をかけたものはかならず
大きな変化を遂げて自分に戻ってきます。

子育てしながら自分のために費やした、時間、お金、はやがて
ハイリターンとなってすべてがあなたの良き経験となります。

子育てのストレスを忘れさせる
夢中になれるものをみつけてください。

ストレスの出どころは自分から

お母さんの心に余裕があると、
意外と子供はぐずったりしないものです。

気持ちに余裕があるので
例えば子供のわがままを一方的に封じることなく
気持ちに寄り添いながら子供を導くことができます。
 



スポンサーリンク

 

反対に最近子供といるだけでイライラする
子供に振り回わされている気持ちになるときは

自分の時間が奪われていることにストレスがあるのです。

忙しい=心を亡くすと書きます。

感情には人それぞれキャパがあります。
他者が我慢できることが自分には限界だったり
するのです。

ちょっと心が疲れたなと感じた時に
弱音や愚痴を吐き出させてくれる人が
いるといいですね。

自分の母親や夫の母親は
身近な子育てのベテランです。

だけどこの人に弱音を吐いたら負けと
思うと弱音が吐けません。

心許せる人が側にいるとそれだけで
子育ても前向きになれます。

どんなに子育てベテランの先輩ママさんでも
親子である限り子育ての悩みは続いているものです。

あなたと同じ悩みで苦しんだ経験があったと知るだけで

自分だけが子育てに悩んでいたのではないと
安心できるでしょう。

みんなあなたと同じなのです。

心に余裕ができると
また子供にやさしく接することができるようになる。

その繰り返しです。

ひとりで頑張りすぎないことが大切です。

子育てのストレスは自己ヒーリングで解消

まとめ

いかがでしたか?

子育てはやってあげることばかり多くて、自分には何も返ってこないように
感じてしまいますよね。

でも、評価や見返りを忘れるくらい毎日を一生懸命生きていたら
必ずあとになってリターンがくるものです。

大事なことは、

あなたが親としての成長をあきらめた時、
必ず子供は大なり小なり問題を起こします。

そういうことからも

あなたと共に成長したいと子供も願っているから
あなたを親に選んだとも言えます。

あなたが大きなリターンを得た時
あなたも子供も共に成長できたと安堵して
ようやくベテランと言われるようになるのです。

みんなそんなこと知らずに子育てに不安なまま
目の前にいる子供の世話をしてきたのです。
 



スポンサーリンク

 

こんな記事もおすすめ